暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

かみかみ献立「きんぴらごぼう」

 「かみかみ献立」最終日は、きんぴらごぼうでした。
画像1 画像1

かみかみ献立「アーモンドサラダ」

 今日は、仕切り皿に盛られている「アーモンドサラダ」が「かみかみ献立」でした。やはり、アーモンドは高価なものだと感じました。
画像1 画像1

かみかみ献立「アジフライ」

 今日の「かみかみ献立」は、写真の左上部分にある「アジフライ」でした。昨日までのメニューに比べると少し柔らかい気はしましたが、しっかり噛み応えはありました。
画像1 画像1

かみかみ献立「レバーと大豆の味噌がらめ」

 写真の左上部分に盛られているのが、それです。一瞬、唐揚げに見えますが、違います。確かに、歯ごたえがあるメニューでした。
画像1 画像1

かみかみ献立「筑前煮」

 6月4日から、「歯と口の健康週間」がスタートします。それにちなんで、5日間、給食に、「かみかみ献立」が1品、出ることになっています。今日は、筑前煮でした。
 さらに、今日は豊田産の茶を原料としたふりかけもありました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要