暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

給食 かみかみ献立

 今週の給食は「かみかみ献立」になっていて、毎日、噛み応えのある食べ物が1つ以上出てくることになっています。今日の給食は、このメニューでした。一見、柔らかそうなものばかりなんですが…。
 この中のフルーツに、寒天の代わりに噛み応えのあるナタデココが入っていました。給食センターがとても工夫してメニューを考えていることを実感しました。
画像1 画像1

5の3 学級活動 タブレットスキルをアップしよう

アンケートをタブレットで作りました。ICT支援員さんにも教えてもらいながら、クラスのみんなに聞くアンケートを作り、互いに答え合うことができました。短時間で集計までできて、タブレットのよさを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3 国語 名前を見てちょうだい

話を読んで場面分けをしました。人物、場所、時間が変わるところを考えながら分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7.8.9組 わくわくフェスティバル

今日は、最後のわくわくフェスティバルでした。4年2組のみんなに発表しました。自己紹介○×クイズや活動紹介を大きな声でできました。4年生の子からも、「よく分かりました亅「楽しかったです」「ありがとうございました」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2国語「自然のかくし絵」

生き物の身の守り方を発表するために、アプリ「スクラッチ」に調べた生き物の写真や説明文を入れました。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動