令和6年度がスタートして1か月以上たちました。活動するのによい季節を迎え、はりきる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

PTA引率下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(月)から28日(金)にかけて、PTAの皆様による引率下校が行われました。
とても寒い日が続きますが、学校まで来てくださり、子どもたちの安全な下校のために引率しながら見守ってくださいました。
本当にありがとうございました。

2年生 昔話をしょうかいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、国語科「昔話をしょうかいしよう」の学習で、いろいろな昔話を読んでいます。お気に入りの昔話を選んで、集中して、紹介カードをかいていました。子どもたちは、みんな昔話のおもしろさを発見したようです。これからも、たくさんの本に親しんでいってくれるといいなと願っています。

学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高嶺小学校では26日に1・3・5年生が知能検査を、27日28日に全学年で学力検査を行っています。
5年生は国算社理の4教科に加えて、外国語もあるため、かなり大変です。
1年間にどれくらい学力が伸びたか。
また、まだ頑張らなければ分野はどこか、など、この検査でわかります。
どの子も時間いっぱい取り組んでいました。

まとめの季節

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月も下旬を迎え、少しずつ学習のまとめの季節になってきました。
4年生は総合的な学習で取り組んできた、職業についての調べ学習や自分の将来のことについてなどを模造紙にまとめています。
模造紙は大きいので、教室だけでなく、廊下も使って活動しています。
26日(水)から28日(金)にかけては学力テストが、来週は学習発表会が行われます。

重要 新型コロナウィルス感染予防に関するお願い

全国的に新規陽性者の増加が続いており、豊田市全体の感染者数も急激に増えつつあります。
今後の感染拡大に備えて、学校での感染拡大防止策を継続していきます。また、学校での感染拡大を防止するためには、学校の感染防止対策だけでなく、引き続き、ご家庭の協力が重要となります。
つきましては、ご家庭においても、ご家族を含めて次の点にご注意いただき、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご協力いただきますよう、お願いいたします。

次のような場合は登校しないでください。
お子様の場合
〇新型コロナウイルスに感染した場合
○濃厚接触者と認定された場合
○PCR検査等を受けることになった場合
〇発熱などの風邪症状が見られる場合
 ※お子様に発熱などの風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診することをご検討ください。

ご家族の場合
〇濃厚接触者に特定され、発熱などの風邪症状がみられる場合
〇濃厚接触者に特定され、PCR検査等を受けることになった場合
〇PCR検査等を受けることになった場合
〇発熱などの風邪症状がみられる場合
※同居ご家族等に発熱などの風邪症状がある場合、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度お子様の登校を控え、ご家族の受診をご検討ください。
詳しい内容につきましてはこちらからご確認ください。

3年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、プログラミングの学習に取り組みました。ICT支援員の先生に、基本のやり方を教えていただき、「ふうせん」を動かしたり、色を変えたりしました。次は、自分で工夫して一人ひとり違った「ふうせん」のプログラムができそうです。

なわとび検定会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年のなわとび検定は、高学年の子が数を数えてくれます。
高学年は数えるだけでなく、技のこつを教えたり、がんばる子たちを励ましたりしてくれました。
本来は子どもたちの全力の姿を、学校公開の形で見ていただきたかったのですが、コロナウィルスの感染拡大のため、児童だけの活動となってしまいました。
感染が落ち着くことを、心から願っています。

なわとび検定会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(月)18日(火)の二日間、各学年でなわとび検定会が行われました。
これまでの練習の成果を発揮し、自己最高記録更新を目指しての検定会です。
2日間とも寒さが厳しかったのですが、時間いっぱい力を抜くことなく、どの子も跳んでいました。
多くの子が目標を達成することができていました。
体力づくりはこれからも続けていきます。

雪が降った!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いています。
ほんのり、ですが運動場にも雪が積もりました。
喜んで雪遊びをする子。
雪でも元気にサッカーする子。
雪を触って冷たさを確認している子。
雪がとけてしまうまでの短い時間、子どもたちはそれぞれの楽しみ方で過ごしていました。

身体測定

画像1 画像1
1月の身体測定を進めています。
子どもたちは毎日着実に成長しているんだなぁ、と改めて感じます。

重要 学習発表会 発表方法の変更について

コロナウィルスの感染拡大が続いています。
子どもたちの健康安全を考え、2月に行われる学習発表会の発表方法を変更します。
発表会における保護者の参観をやめ「保護者に向けた動画による発表」とします。
詳しくはこちらからご確認ください。

1月引率下校について

PTA会員の皆様

「令和4年度1月引率下校について」のお知らせを記載いたしました。
こちらからご確認ください。

皆勤賞について

令和3年度及び来年度以降の皆勤賞についてお知らせします。
文書はこちらからご覧ください。

4年生総合的な学習「職業について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の総合的な学習ではキャリア教育の一環として「職業」について学習を進めています。
12日(水)は5名の講師をお招きして「職業について知ろう」をテーマに、様々な職業の内容やその職業ならでは苦労や喜びについてお話を聞きました。
講師の方の職業は、美容師や接骨院の柔道整復師、会社経営者、海外勤務経験者などなど様々で、普段の授業では聞くことのできないお話を学ぶことができました。

緊急 学校公開日の中止について

新型コロナウィルスのオミクロン株による感染者が愛知県内で急速に増加し、豊田市でも感染の一層の拡大が懸念されております。
つきましては児童の安全・健康を第一に考え、1月17日18日に予定していた学校公開日を中止します。
詳しくはこちらからご確認ください。書き初め展示などを楽しみにしていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願いします。

書き初め大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書き初めは「春の足音」6年生は「三河の城」でした。
とめ・はね・はらいなど、筆の遣い方に気を付けなければなりませんし、字の大きさや全体のバランス、自分の名前の書き方まで丁寧に行わなければいけません。
みんな真剣に、お手本をよく見ながら書き初めを進めていました。

書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)の23時間目は書き初め大会でした。
3年生にとっては初めての毛筆
「げんき」に取り組みました。3文字はバランスをとるのが難しいです。
4年生は「花さく里」ひらがなだけの3年生に比べて、筆の使い方が難しいです。
みんな、これまでの練習の成果を発揮すべく、丁寧に取り組んでいました。

書き初め大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(金)冬休みが明けて、初日は毎年恒例の書き初め大会でした。
12年生は硬筆です。文字数は毛筆に比べて格段に多く、長い時間集中して作品を仕上げます。
どの子もお手本をよく見て、時間いっぱいかけて書くことができました。

新年を迎えて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが明けて、7日(金)から授業再開です。
久しぶりに登校した子どもたちを迎えるために、多くの学級では担任から黒板いっぱいの新年のメッセージが書かれていました。

図書室も新年の装いです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアさんは季節に合わせて図書室の模様替えや、本の紹介をしてくださっています。
学校が始まったら、ぜひ図書室に足を運んでください。
新年バージョンの飾りや、寅年にちなんだ本やお正月に関する本などが、みなさんを迎えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他