みんな元気な岩倉っ子!

講師を招いての研究授業

岩倉小では、道徳の授業に力をいれています。
子どもたちが自分の思いに気づき、友達の考えを受け入れながら、新たな気づきをきっかけにさらに考えを深めていくことを目指しています。
13日(月)には、講師による模擬授業を参観し、先生たちも勉強しました。子どもたちの素直な思いを引き出す、考えを深めさせるにはどうするとよいのか学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに水泳の授業が行われます。
子どもたちが楽しみにしている授業ですが、安全に授業を行うために準備は大切です。今日は、先生たちも水泳学習における緊急対応の仕方を学ぶために、消防署の方に来ていただき、シミュレーション訓練を行いました。
心臓マッサージやAEDの使い方、緊急対応時の役割の確認などを練習しました。
事故がないことが一番ですが、いざという時に落ち着いて対応することが大切だと確認しました。
皆さんも、プールでの決まりを守って楽しい授業にしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/28 夢の教室(5年)
6/29 トヨタの森自然体験学習(1年)