ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【1年生を迎える会 レッツ班遊び】5/15

1年生を迎える会では、レッツ班で集まって自己紹介の後、交流遊びをしました。イスとりゲームやハンカチ落とし、じゃんけん大会などを各班、6年生のリーダーを中心に工夫しました。楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生を迎える会】5/15

 1年生を迎える会を行いました。レッツ班(縦割り活動)で集まってまずは自己紹介。1年生はお兄さん、お姉さんの名前を一生懸命覚えていました。これからこの班で一年間交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【スポーツテスト】5/16

スポーツテストを実施しました。今日、測定したのは、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈です。50メートル走と20Mシャトルランは体育の授業で実施します。暑くなってきましたので、水分補給など熱中症対策をしながら実施しました。コロナ禍で活動が制限されることが多かったため。体力低下が心配されています。熱中症への配慮をしながら、外遊びや体育の授業を通して、楽しみながら体力をつけることができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【授業参観 4・5・6年生】5/2

 4年生は社会の授業で都道府県について学習しました。5年生はタブレットを使ってグループ内で意見交換をしました。保護者の方にも入ってもらいました。6年生は、国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」について真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【授業参観 1・2・3年生】5/2

 今年度、最初の授業参観。1年生にとっては、小学校での初めての授業参観でした。少し緊張気味でしたが、張り切って音読発表をしたり、道徳で意見を述べたりしました。がんばっているところをおうちの方に見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【任命式】4/24

委員会委員長、計画委員、学級委員の任命式をリモートで行いました。
学校のため、みんなのために協力し、アイディアを出し合い、古瀬間小学校がより良い学校になるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【避難訓練】4/20

本年度第1回目の避難訓練。東海地方に大きな地震が起き、その後理科室から出火したという想定で実施しました。新しい学級で、避難方法や避難経路を知り、一人一人が身を守る行動ができるようにすることが目的です。
真剣な表情で教室から避難し、静かに整列する子どもたち。
南海トラフ大地震の発生が心配されていますが、訓練を生かし、万一の場合に自分の命をしっかりと守れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【通学班会】4/7

本年度第1回の通学班会を行いました。新しい通学班での登下校について、集合時刻や並び方について確認をしました。
新しい班長さんのもと、1年生を迎えて通学班で安全で仲良く登下校できるよう、新鮮な気持ちで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【入学式】4/6

一雨ごとに暖かさが増し、ウグイスが美しい鳴き声を響かせる季節になりました。51名のかわいらしい1年生を迎え、令和5年度が始まりました。
ピカピカのランドセルを背負い、胸いっぱいに希望を膨らませた1年生の子どもたち。大切なお子様が6年間、楽しく充実した学校生活を送ることができるよう、教職員一同、心を込めて指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 プール掃除  応急手当講習5年
5/23 ミニ通 図書館出前授業3年 環境講座益富のホタル6年
5/24 校外学習3年
5/25 内科検診3年女

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他