ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【3年2組 研究授業】12/20

3年2組で国語「モチモチの木」の研究授業を行いました。「豆太はどんな気持ちで医者様を呼びに行ったのだろうか」の学習課題で主人公の心の動きを考え話し合いをしました。臆病だった主人公が、大事なじさまを助けるために必死で夜道を駆けていく気持ちを考え、手をまっすぐに挙手して発言する子どもたち。校長先生や参観する先生たちの前で、意欲的に学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7・8・9組 おいも屋さん】12/16

7・8・9組の子どもたちが「おいも屋さん」を開きました。春から学級園で育ててきたサツマイモ。みんなで掘ってみたら、大きないもがたくさん!
お客さんとして来てくださった先生たちに、あいさつをしたり、おすすめのいもを教えたり、レジや包装の仕事をしたりしました。みんなで協力して一生懸命働き、見事に全部売り切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 7・8・9組】12/14

7・8・9組の学習発表会。これまで一生懸命練習に取り組んできた音楽や音読劇を保護者の皆さんに発表しました。緊張しながらも、大好きなお家の方の前で元気いっぱい発表する子どもたち。みんなで協力し大成功!たくさんの拍手に笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 2の2】12/13

2年2組の学習発表会。子どもたちは、小さかった頃の様子やできるようになったことについて、見ていただく方に伝わるように工夫してまとめ、発表しました。「タブレットを使って頑張って発表していて、2年生になってすごく成長したなと思いました。」と温かい言葉をいただき、子どもたちは、嬉しそうな笑顔になっていました。最後に感謝の気持ちをこめて、手作りのプレゼントをお家の方に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 2の1】12/13

2年生の学習発表会。テーマは、「自分はっけん発表会」。子どもたちは、生まれたときから今までのことを家の人にインタビューし、一人一人プレゼンテーションにまとめました。「とてもかわいくて、一生懸命育ててくれたそうです。」と、お家の方の思いに触れ、改めて自分を大切にしてくれる家族の存在に気付いた子どもたち。一生懸命発表する姿を笑顔で見守ってくださる保護者の皆様。発表会は、温かく幸せな雰囲気に包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【書写指導 3・6年】12/12

ボランティアの先生による書写指導の2回目。前回に教えていただいたことを生かし、進んで授業の準備をして臨んでいました。筆運びについて丁寧に教えていただいたり、一人一人優しい言葉でアドバイスをしていただいたりして、子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいました。
冬休み明けには書き初め大会を行います。頑張った成果を発揮できるよう、休み中、進んで練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 4年2組 その2】12/6

発表の後のマッサージタイム。感謝の気持ちを込めてお家の方の手のひらや肩のマッサージ。お忙しい中、学習発表会にお越しいただきお子さんの頑張っている姿を温かく見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 4年2組 その1】12/6

4年2組の学習発表会の様子です。リコーダー演奏の後は、これまで調べ学習に取り組んできた「SDGs」について、一人ずつお家の方の前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 4年1組 その2】12/6

発表の後は、保護者の方へ感謝の気持ちを込めてマッサージタイム。親子で笑顔いっぱいの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学習発表会 4の1 その1】12/6

学習発表会のトップバッターは、4年1組。4年生は、総合で取り組んできた「SDGs」についての発表会。環境、ジェンダー平等や国際平和など一人一人テーマを決めて、調べてきたことをプレゼンテーションにまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【タブレットはいろいろな使い方ができるね!】12/2

豊田市教育センターからICT支援員の先生に来ていただき、タブレットパソコンの活用法について支援していただきました。4年生は、動画編集の仕方、5年生はアンケートの集計の仕方についてです。アプリを使うことでタブレットパソコンの活用の幅はぐんと広がります。新しい機能を学び、子どもたちは夢中になって動画やアンケートを自分なりに作ったり、友達と共有したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【書写指導 6年】11/28

6年生の書き初め指導。書写ボランティアの講師の先生に文字の形や筆運びの仕方を教えていただきました。6年生にとって、小学校での最後の書き初め。講師の先生のアドバイスを聞き、少しでも上手に書こうと真剣に練習に取り組んでいました。6年1組には、教育長がサプライズで参加してくださり、子どもたちと席を並べて書き上げた見事な作品を披露してくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【書写指導 3年】11/28

3年生にとって初めての毛筆での書き初め。初日は、書写ボランティアの講師の先生に来ていただき、基本的な筆運びのこつを教えていただきました。緊張しながら筆を進ませる子もいましたが、講師の先生に丁寧に声をかけていただき、楽しく練習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年 志賀神社でドングリを見付けたよ】11/22

1年生が志賀神社に生活科の学習で秋見つけに行きました。階段を上っていくと、たくさんのどんぐりが落ちていて、子どもたちは大喜び。夢中になって拾うと、あっという間に袋がいっぱいになりました。拾ったどんぐりで、どんな遊びをしようかな。生活科の時間がますます楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年1組 研究授業】11/22

5年1組で国語「注文の多い料理店」の研究授業を行いました。「ザ・ナンバーワン!おもしろさのひみつ解説文をグループで話し合って作ろう」の学習課題のもと、子どもたちは物語について表現や構成の工夫から面白さを考え、グループ発表に向けて意欲的に話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【授業参観 1日目】11/21

授業参観1日目、コロナ対策のため分散での実施となりました。保護者の見守る中、緊張した表情の子もいましたが、どのクラスも集中して学習に取り組んでいました。お忙しい中、参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年 グランパス ボールクリニック」11/17

2年生は、昨年度に引き続き2回目のグランパスボールクリニック。楽しさを知っているので、朝からわくわく。練習が始まると早速夢中になって取り組み、思い切りボールを追いかけたり、ゴールを狙ってシュートを決めたりしていました。教えていただいたことを今後の体育の授業にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年 グランパス ボールクリニック】11/17

名古屋グランパスからコーチに来ていただき、サッカーの基礎を楽しく教えていただきました。ボールを使わない体慣らしの運動から始め、ボールを使ったリレーなど、サッカーになじみのない子も楽しめるように優しく声をかけてくださいました。ゲームが始まると真剣な表情でボールを追う子どもたち。楽しい経験を通して、すっかりサッカー大好きになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年2組 研究授業】11/15

5年2組で国語「注文の多い料理店」の研究授業を行いました。おいしい料理が食べられるとわくわくしながら歩みを進める紳士たちと、それを待ち受ける山猫たちのたくらみ。子どもたちは、意欲的に自分の気付きを発表し、物語の構成の工夫や人物描写の面白さについて考えを深め合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年トヨタの森 その2】11/7

楽しいトヨタの森体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31