ようこそ、古瀬間小学校ホームページへ!

【おたよりをアップしました】9/1

【学校だより・運動会のご案内をUPしました】9/8

下記をクリックしてご覧ください。
     ↓
いきいき古瀬間っ子 9月8日号
運動会(10月の授業参観)のご案内
画像1 画像1

【夏休み明け、民生・児童委員さんによるあいさつ活動】9/1

夏休みが終わり、学校生活が始まりました。今日は、民生・児童委員さんによるあいさつ活動が行われ、子どもたちに笑顔で声をかけてくださいました。グリーンレンジャーの皆さんも初日から子どもたちと一緒に歩いて安全を見守ってくださりました。
地域の皆様とともに、9月からの学校生活も安全で充実したものにしていきたいと思います。早朝からお越しいただき、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学年通信をアップしました】7/20

【保護者の皆様へのお願いをアップしました】7/19

PTA安全環境部による危険個所パトロール

PTA安全環境部による危険箇所安全パトロールの結果を「学校からのたより」にUPしています。ごらんください。アクセス制限がかかっています。

安全環境部による危険個所パトロール(古瀬間橋の下)
安全環境部による危険個所パトロール(志賀神社)
安全環境部による危険個所パトロール(寺部池)

画像1 画像1

【夏の交通安全市民運動 その2】7/11

夏の交通安全市民運動、通学路で地域の皆様に温かい声をかけていただき、子どもたちは、さわやかな気持ちで登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【夏の交通安全市民運動】7/11

7月11日〜20日の間、夏の交通安全市民運動が実施されます。初日は、多くの地域の方が通学路や交差点で子どもたちの見守りやあいさつの声掛けをしてくださいました。地域の皆様、グリーンレンジャー、PTA旗当番の皆様のお陰で、古瀬間っ子は安全に登下校しています。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【豊田市就学相談会のお知らせ】【イングリッシュデイキャンプ(とよた)募集案内】7/10

 第2回豊田市就学相談会のお知らせです。下記をクリックしてご覧ください。就学相談申込書が必要な方は、学校までお知らせください。申し込みは8月2日(水)までです。
     ↓
令和5年度 第2回豊田市就学相談会の実施について

 5・6年生対象「2023 イングリッシュデイキャンプ(とよた)」の募集案内が来ています。下記をクリックしてご覧ください。ご希望の方は参加申込書をダウンロードして教育センターへ直接郵送してください。8月4日(金)必着です。
     ↓
2023 イングリッシュデイキャンプ(とよた)募集案内
画像1 画像1

【パルクとよた公開セミナーのご案内】7/8

 下記をクリックしてご覧ください。
        ↓
第2回 パルクとよた公開セミナーのご案内
画像1 画像1

【保健だより、学年通信をアップしました】7/7

こちらをクリックしてご覧ください。
アクセス制限がかかっています。パスワード等をご入力ください。
      ↓
保健だより 7月号
保健だより 7月号 裏
1年学年通信 7月7日号
2年学年通信 7月7日号
画像1 画像1

重要 【アレルギー食材の表示について】7/4

豊田市保健給食課から、食物アレルギーを防ぐため、「アレルギー食材の表示について」が発出されました。ご確認ください。
            ↓
アレルギー食材の表示について
        
画像1 画像1

【学校だより、学年通信をアップしました】7/1

こちらをクリックしてご覧ください。学校だより、学年通信には、アクセス制限がかかっています。パスワード等をご入力ください。
      ↓
いきいき古瀬間っ子 6月30日号
<swa:ContentLink type="doc" item="163871">3年学年通信 6月30日号</swa:ContentLink>
4年学年通信 6月27日号
5年学年通信 6月26日号
6年学年通信 6月23日号

新型コロナ・ヘルパンギーナ等の感染症予防についてのお知らせを載せています。こちらは、アクセス制限はかかっていません。以下をクリックしてご覧ください。
       ↓
感染症の予防について

画像1 画像1

【5年生 ICT支援員訪問】6/28

5年生はiPad版のPowerPointを扱いました。今回の課題は四字熟語クイズです。一文字ずつ表示するアニメーションを加えたり、デザインを変更したりしながらスライドを作成しました。ICT支援員さんからは個別に操作方法や機能についてアドバイスをいただきました。完成したスライドはTeamsを使用してクラスで共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校だより、保健だより、学年通信をアップしました】6/23

【5年生 理科 メダカの観察】6/16

野外学習に行っている間お世話ができなかったメダカのために、水を入れ替えたり、ポンプで空気を送ったりしました。その後は雌雄の識別や、卵からかえった赤ちゃんメダカの観察に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野外学習 5年生】6/14

入所式 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校だより・1,2年学年通信をアップしました】6/9

こちらをクリックしてご覧ください。
       ↓
いきいき古瀬間っ子 6月9日号
1年学年通信 6月9日号
2年学年通信 6月9日号
画像1 画像1

【益富ホタル観賞会】6/3

益富ホタル観賞会が開催されました。益富中学校での開会式では、益富地区のマスコットくるみん・ますみんも登場し、会場を盛り上げてくれました。ホタルの生態や本年度35回となるホタル観賞会の歴史などをスライドで見せていただいた後、3つの地区に分かれてホタル観賞。
古瀬間地区の会場では、樫尾川にかかる古瀬間橋の下に次々にホタルが現れ、宵闇に輝く小さな光に目を奪われていました。ホタルの寿命は1週間程度と大変短いですが、しばらく見ることができるそうです。家の方と一緒に美しいホタルをぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学年通信をアップしました】5/26

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始め休業
4/3 入学式準備  新6年生登校
4/4 入学式 始業式

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部