令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

3月24日(金)ありがとうございました。

本年度も多くの方に閲覧いただきありがとうございました。
本年度の更新は今日で最後です。
来年度も是非よろしくお願いします。
画像1 画像1

3月17日(金)職員駐車場ライン

職員駐車場の車を停めやすくするため、ラインを引き直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)ジャガイモ

3〜6年生。
来年度の学習に向けてジャガイモの種イモを植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)枝

整備員さんが木の剪定をしてくださいました。コンテナに片付けていますが、量のわりにコンテナが小さくて、結局コンテナのおかわりをすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)よろしくお願いします!

本校に産休補助として新しく先生が来てくださいました。
どうぞよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火)200アクセス超えました。答えです!

2月9日(木)にチューリップの鉢植えをしました。その際、なぜパンジーを植えるのかをクイズに出し、「200アクセスを超えたらお答えします」との記事をアップしました。こちらです。
なんと、13日(月)に214アクセスでした。
では、答えです
・・・・・・
3番の 「水やりを忘れないため」でした!

これからも、皆様に喜んでいただけるような記事をアップいたします。
ありがとうございました。

画像1 画像1

2月9日(木)チューリップ

全校でチューリップの球根を植えています。
チューリップの上にパンジーを植えていますが、どうしてでしょう?
1 見た目がきれいだから
2 パンジーが枯れるころチューリップが出てくるから
3 水やりを忘れないため
正解の発表は、アクセス数が200を超えた日の翌日に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)なまはげ

今日は節分です。
1・2年生は自分の弱いところを書き、鬼のマントに貼りました。
それを退治するという流れです。
出てきた鬼があまりにもリアルで、子どもたちははじめ固まっていました。
この後、運動場にも出没したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)カモシカかも

朝、6年生の子が教えてくれました。
本校南側の道路斜面にいました。
雪で餌がなかったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)大根鉄砲作ったよ2

工芸クラブ
大根でっぽうの完成です。的に当たるかな?
ちなみに大根は学校菜園で収穫しなかったものです。
後でおいしくいただきました。←うそです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)大根鉄砲作ったよ1

工芸クラブ。
今回は3人の方が講師に来ていただきました。
ナイフの使い方など丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)クラブ活動

グランドゴルフクラブ
萩野地区でグランドゴルフを行っているお二人に講師として来ていただき、地域コーディネーターたや教員も一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火)足助川が楽しめます!

本校の裏手にある足助川ですが、土砂が堆積し、葦が生えてしまっていました。
この度、区長さんが市に要請してくださり、土砂を取り除いてくれました。
これで、また楽しむことができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(水)よいお年を

本来なら23日にホームページ更新のお知らせをするところでした。
休み明けの1月10日(火)から更新します。
みなさまよいお年を!
画像1 画像1

12月14日(水)初雪!(たぶん)

本当に細かいですが、雪です。
子どもたちも「わーい雪だ」と喜ぶほどは降ってくれませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月)落ち葉拾い競争!

昼の掃除の時間は縦割り班対抗落ち葉拾い競争です。
みんなで協力して段ボールに落ち葉を入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(月)焼き芋おいしいよ!

本校で採収したさつまいもを焼き芋にして食べました。
あっつっつといいながらおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(火)ビフォーアフター

150年記念式典に向けて大規模修繕工事が行われ、この度工事が終了しました。(検査等は残っています)
上がビフォー、下がアフターです。
主に、木材の部分が修復されています。お気づきですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金)バルーンアート体験

本校の記念式典のために、バルーンアートをお願いしました。せっかくなので子どもたちにも楽しんでもらおうと、企画してくださいました。
ロケットを飛ばしたり、風船バレーをしたりと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)皆既月食!

なんとも神秘的
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

150周年記念行事

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

校長からのたより

その他

保健だより