令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

6月5日(月)豊田市教育委員会学校訪問5

3・4年生の授業は国語科「はりねずみと金貨」でした。あらすじカードを作るために必要なことを考える授業でした。子どもたちは発表ノートを活用して自分の考えをまとめ、その内容を発表し合うことで、互いの考えの交流を図っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金)豊田市教育委員会学校訪問4

5・6年生の授業は社会科でした。子どもたちは、武士の館と貴族の屋敷を比較することで、当時の暮らしぶりを考えました。そして、武士はどのような人なのかを考え、その内容を発表ノートにまとめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)豊田市教育委員会学校訪問3

2年生も国語の授業でした。話す順序や言葉の使い方を考えるために、学習用タブレットの描画機能を使いました、分かりやすく説明することに心がけながら、絵を描く子に自分の考えを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)豊田市教育委員会学校訪問2

1年生は、朝起きて学校に行くまでの生活パターンを振り返ることから、プログラミングについて子どもたちは考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(月)豊田市教育委員会学校訪問1

3組の授業です。カードを使っておいしいお茶の入れ方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより