今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

3月1日 送桜会 思い出スライド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スライドスタッフが、3年生の中学校生活を振り返るスライドを披露しました。
 まだあどけなさが残る入学式から始まる内容に歓声が上がったり、仲間と努力した日々を思い出して顔を見合わせたりする3年生の姿が見られました。
 また、転退任された先生方からのメッセージも収録されており、見応えのある内容になっていました。

3月1日 送桜会 whowhowho

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サプライズでの登場であっても、後輩への返礼のメッセージの温かさや気の利いた返事は、さすが3年生。
 後輩のメッセージに涙を浮かべて応えるところも素敵でした。

3月1日 送桜会 whowhowho

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アトラクションスタッフによる人物当てゲーム「whowhowho」。
 ヒントをもとに自分だという3年生が名乗りを上げました。また、後輩からの感謝の言葉が伝えられました。

3月1日 送桜会 思い出劇

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の先生方への質問を合間に入れながら、軽快なテンポでエピソードが再現されていきました。

3月1日 送桜会 思い出劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パフォーマンススタッフによる特徴をとらえた劇に、思わず吹き出したり、声を上げて笑ったりする3年生が続出しました。
 

3月1日 送桜会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後輩たちの拍手に囲まれて入場した3年生。
 生徒会の司会で会が始まりました。寸劇も交えながら、明るい雰囲気の中で会場が盛り上がりを見せました。

3月1日 送桜会前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生一人ひとりに招待状が届きました。1・2学級の生徒たちが製作した和紙を使って作られています。3年生の生徒からは「午後がとても楽しみです」「いよいよ私たちも送られる番が来たと思うと不思議な感じがします」という声が聞かれました。
 会場への移動も自然と足早になっていました。

3月1日 送桜会 装飾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、1・2年生が3年生の卒業を祝う「送桜会」です。
 昨日、3年生の下校後、部活動の時間にスタッフがフロアを飾りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 生徒会役員選挙
ワックスがけ