令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

5月30日(火)田植え3

田植えの後、5・6年生が残って、その後の管理方法について教わります。
自家製の水草除去機の使い方も教わり、実際に体験させてもらいました。
通常は農薬を使用するそうですが、ここの水田はこうして除去します。
ご協力していただいた皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)しろかき

全校泥遊びのあと、5・6年生が残ってしろかきをしました。
終わってから、学校裏の川で体を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)どろ遊び2

ほふく前進競争やら、生き物探しをする子やら、なぜかフラフープで遊んでいる子やら、それぞれ楽しみました。地域の方も数名見に来てくださり、好天にも恵まれとても楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)どろ遊び1

地域コーディネーターの方からどろ遊びのしかた?を教わります。
この水田は地域の方が学校のために貸してくださっているものです。
毎年恒例の「お約束」劇からはじまります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより