つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

9月28日 米できました

9月28日 米できました
5月にすげの里で子どもたちが田植えをしてできた米ができました。地域コーディネーターの鈴木智さんによると、去年よりもたくさん取れたとのこと。ずっしりと重いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 稲刈り

9月24日 稲刈り
子どもたちが参加する予定だった稲刈り。緊急事態宣言下で移動が叶わず、地域コーディネーターの鈴木智さんをはじめ、子どもたちの祖父母でもあるボランティアの方々が稲刈りをしてくださいました。テレビやタブレットに映ったその様子を、子どもたちはじっと見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 読み聞かせ4〜6年

9月8日 読み聞かせ4〜6年
今日の読み聞かせは「1つぶのおこめ」と「たからもの」。「次はどうなるんだろう」とわくわくしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 読み聞かせ1〜3年

9月8日 読み聞かせ1〜3年
今日のお話は「だいこんどのむかし」。みんなで育てた大きな大きなだいこんのお話です。1年生の国語の教科書に出てくる「おおきなかぶ」を思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他