ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

昔の暮らしって、どんなふうだったのだろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、7月15日(木)地元の高齢者クラブの方をお招きし、昔の暮らしについて、お話を聞かせていただきました。
 小さい頃のおやつや遊びについて教えてもらったり、第二次世界大戦のころの話も聞かせてもらったりしました。
 なかでも、空襲が来た時に、防空壕に逃げ込んだときの話は、本当に身近なところで戦争があったことを実感することができました。

田んぼの草取りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5年生が田んぼの草取りをしました。泥に足を取られながらも、一生懸命草を取りました。こうした地道な作業が、おいしいお米作りには欠かせないことを、体験することができました。
 稲の生育状況も気になっていたので、確認してきました。腰ぐらいの高さに育っていました。作業中に、トノサマガエルやサワガニも見つけました。
 9月には、稲刈りを行う予定です。豊田地区特産の「ミネアサヒ」の実りが今から楽しみです。

3・4年生川探検

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(金)に、3・4年生が澤ノ堂の川へ水生生物探しに出かけました。冷田の水をテーマにした総合学習です。小川には、ヤゴやトビケラ、サワガニなどが見つかりました。また、魚のカワムツも生存し、多くの生物が棲んでいることがわかりました。これらの生物が棲む川の水から、ふるさと冷田の自然についての学習を深めていきます。

春の自然観察会

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(水)に春の自然観察会を行いました。今年度も講師に北岡明彦先生をお迎えしました。低学年はリスのエビフライ探し、中学年は植物や山に住むネズミの穴観察、高学年は八王子神社近辺の植物図鑑づくりなど、学年に合わせていろいろな学習ができました。子どもたちは、北岡先生の説明を目を輝かせながら食い入るように聴いていました。次は秋の観察会を11月に予定しています。

サツマイモの苗を植えました

画像1 画像1
梅雨の雨が止んだ18日の朝、1年生が畑にサツマイモの苗を植えました。担任の先生に苗の植え方を教えてもらいながら、1本ずつ丁寧に植えました。秋にはたくさんのサツマイモが収穫できるといいね。

たくさん収穫できるといいな。(5年生、田植え体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、地域の方のご協力のもと、田植えを行いました。
 2アール弱の広さの田んぼに、「ミネアサヒ」という銘柄の稲を手で植えました。
 田植えの後は、インタビュータイム。「品種改良はどのように行われていますか」「稲づくりで、工夫していることは何ですか」などの質問に、くわしく答えていただきました。
 次回は、除草と害虫などについて学ぶ予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式 始業式 11:15下校

学校だより

学年通信

学校の特色ある活動