さびしいな だんだんそつぎょう チョウたちが(4年生)

11月30日 感謝の会

11月30日 感謝の会
地域の方とともに子どもたちが田植えを行って作った米で五平餅を作りました。地域講師の方に教わりながら、おいしい五平餅をたくさん作りました。生活科や総合的な学習の時間でお世話になった方、下校、読み聞かせ、田の学習でお世話になった方など、地域の皆さんをお招きして、「感謝の会」を行いました。皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 感謝の会

11月30日 感謝の会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 感謝の会

11月30日 感謝の会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
開校150周年を迎えた今年度の学芸会。4年ぶりに多くのお客様やおうちの方に来校いただき、実施することができました。それぞれの学級で行った劇や暗誦では、どの子もこれまでの成果を存分に発揮していました。全校音楽でも、久しぶりに口を大きく開けて歌っていました。これまでのおうちの方のご支援や地域の方のご協力によって、素敵な学芸会にすることができました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 開校150周年記念学芸会

11月11日 開校150周年記念学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
各学級ごとの暗誦と劇。そして全校音楽の合唱。どの子もとても輝いていました。お客様を迎えての披露がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 校内学芸会

11月7日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 後期始業式

10月10日 後期始業式
校長先生から、「人のための行動ができる人に」というお話を聞きました。みんなきりっとした表情で聞いていました。校歌もきれいな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 後期始業式

10月10日 後期始業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 前期終業式

10月6日 前期終業式
表彰伝達、はげみ賞授与、一人一人の「前期にがんばったこと後期にがんばりたいこと」スピーチを行いました。校長先生からは、うれしかったこととして前期95日のうち70日全員出席だったこと、通知表、はげみ賞や担任の先生からの言葉から、自分の成長を思い起こしてほしいことが話されました。最後に6年生の伴奏で全員で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 前期終業式

10月6日 前期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31