つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

9月12日 修学旅行

食事、入浴後は、きつね面の絵付け体験を行いました。顔彩で着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 修学旅行

6年生が、修学旅行に出かけました。法隆寺と東大寺を見学しました。その後、奈良公園を「探検」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 避難訓練

9月6日 避難訓練
雨などのため延期していた避難訓練を今日行いました。今回は地震とその後の火災を想定した訓練です。どの学級も先生の指示のもと、安全に素早く第1避難場所である運動場へ避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 夏休み明け全校集会

9月1日 夏休み明け全校集会
久しぶりの学校。みんなと会って嬉しそうな表情でした。今日の集会は、大事をとってリモートで実施。校長先生のお話は、指を動かすゲームがあり、楽しそうに一緒に指を動かしていました。養護教諭の先生からは、感染症予防について、どうすればよいかのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
リモートで各教室をつないで全校集会を行いました。恒例の暗誦発表会、表彰、校長先生のお話、保健室の先生のお話、生活担当の先生のお話がありました。暗誦は、それぞれの学級のよさが出ていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
3年ぶりに行事として開催した運動会。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、存分に力を見せてくれました。赤白2つのチームは接戦を繰り広げ、同点決勝にもつれ込みました。決勝の玉入れで今年度は白チームが勝利を手にしました。
地域の方々、家族の皆さんが見守る中で、子どもたちの笑顔が光る感動的な運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 運動会

5月22日 運動会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 授業参観・学級懇談会

4月16日 授業参観・学級懇談会
今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会を開催しました。たくさんのお家の方に来校いただき、子どもたちの頑張りを見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 授業参観・学級懇談会

4月16日 授業参観・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 授業参観・学級懇談会

4月16日 授業参観・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 避難訓練

4月8日 避難訓練
「理科室から出火」の想定で避難訓練をしました。放送を聞き、担任の先生の指示で避難経路を使って避難しました。1分49秒で避難完了することができました。教室に戻って振り返りも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式

4月6日 入学式・始業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式

4月6日 入学式・始業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 入学式・始業式

4月6日 入学式・始業式
新盛自治区長様、学校アドバイザー代表様を来賓にお迎えし、令和4年度入学式・始業式を開催しました。2名の入学生は、緊張しながらも「はい」と担任の呼名に答え、立派な姿でした。2〜6年生も、「新しい学年がんばろう」という意気込みが感じられ、頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより