つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 校内学芸会

11月1日 校内学芸会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 後期始業式

10月11日 後期始業式
朝の「新盛っ子タイム」に始業式を行いました。校長先生から、「支えてくれる人や大切にしてくれる人にありがとうの気持ちを」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式

10月7日 前期終業式
今日は前期最後の授業日でした。終業式では、夏休みの作品の表彰に始まり、「はげみ賞」の授与、「前期の振り返りと後期に向けて」の一人ずつのスピーチ、校長先生のお話などがありました。校長先生からは、前期のみんなのがんばりについて写真などを使ったお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式

10月7日 前期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式

10月7日 前期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 芸術鑑賞会

9月28日 芸術鑑賞会
3年ぶりの芸術鑑賞会。今年の演目は「あらしのよるに」です。役者さんの迫力ある演技に、お話の中に入り込んで鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 芸術鑑賞会

9月28日 芸術鑑賞会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 修学旅行

龍安寺、金閣寺、三十三間堂、清水寺をまわりました。お土産もばっちり買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 修学旅行

食事、入浴後は、きつね面の絵付け体験を行いました。顔彩で着色しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 修学旅行

6年生が、修学旅行に出かけました。法隆寺と東大寺を見学しました。その後、奈良公園を「探検」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 避難訓練

9月6日 避難訓練
雨などのため延期していた避難訓練を今日行いました。今回は地震とその後の火災を想定した訓練です。どの学級も先生の指示のもと、安全に素早く第1避難場所である運動場へ避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 夏休み明け全校集会

9月1日 夏休み明け全校集会
久しぶりの学校。みんなと会って嬉しそうな表情でした。今日の集会は、大事をとってリモートで実施。校長先生のお話は、指を動かすゲームがあり、楽しそうに一緒に指を動かしていました。養護教諭の先生からは、感染症予防について、どうすればよいかのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
リモートで各教室をつないで全校集会を行いました。恒例の暗誦発表会、表彰、校長先生のお話、保健室の先生のお話、生活担当の先生のお話がありました。暗誦は、それぞれの学級のよさが出ていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 夏休み前全校集会

7月20日 夏休み前全校集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより