つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

七夕かざり

子どもたちの玄関横に、七夕飾りが飾られるようになりました。登校した時、休み時間などに願い事を書いて吊るしたり、折り紙で飾りを作ってくれたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

すこやか委員会の活動より

休み時間に、すこやか委員会の子どもたちが、学校保健委員会で使うアンケートの説明をしていました。まず、学校保健委員会では、どんなことをするのかについて、分かりやすく伝えていました。1年生がアンケートに答える時には、困っている子のそばにいき、相談にのっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃

水泳学習に向け、全校でプール清掃をしました。清掃前に、校内整備員の方が、頑固な泥汚れを落としてくださいました。高学年の子がプールの中を、中学年の子がプールサイドを、低学年の子が更衣室やトイレなどをさらにきれいに磨きました。水泳学習が楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動の様子から

なかよし委員会は、全校遊びの計画や今月の月目標、本となかよし一行詩集会で行う劇について話し合っていました。すこやか委員会は、学校保健委員会に向けて、メディアとの接し方に関わるアンケートの準備をしていました。子どもたち同士で、意見をかわしたり、資料を探したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31