ホタルたち 夏のパーティー まぶしいな(一行詩集会 グループ優秀作品)

1、2年生の朝の学習

3年生以上の子が委員会活動をしている朝の時間、1、2年生は、平仮名や漢字の学習をしていました。1年生は、似ている平仮名の違うところを探したり、はらいの書き方を覚えたりしながら、練習していました。
2年生は、新しい漢字を姿勢よく書いていました。2年生では、日常生活でよく使う漢字を学ぶことが増えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が大きくなりました

1、2年生で育てている野菜がとても大きくなっています。1、2年生の背丈よりも大きくなりました。2年生が、きゅうりの収穫ができる事に気がつき、収穫して、1年生にプレゼントしました。今度収穫する時は、一緒にとろうねと伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

3、4年生は国語で、走れという教材を読んでいます。運動会の日の主人公の心の動きについて読み取る学習をしています。気持ちの動きをグラフ状に表して感じとっていました。
6年生が家庭科で作っているナップサックも完成が近づいてきました。昨日に比べ、ミシン縫いもとても上手になりました。まっすぐな直線で縫うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより10

いよいよ、このキャンプ最後の班活動です。この2日間の活動を振りかって,班で話し合いをしました。楽しかったこと、みんなで力を合わせて出来たことなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプだより9

ウォークラリーの後は、お楽しみの昼食です。たくさん歩いたこともあり、何度もおかわりをする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプだより8

ウォークラリーに挑戦。班で協力して地図を見て道探し、なん回も道に迷う班もありました。チェックポイントを探してクイズに挑戦しました。みんなで協力して答えを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより

まちにまった朝ごはんの時間です。バイキング形式で、自分の食べられるだけのとります。お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより6

掃除と荷物整理です。「来た時よりもきれいに」を合言葉に、感謝の気持ち込めて掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより5

2日目、全員元気です。あさの集いを行いました。あさの集いでは、新盛の子が係を担当しました。この後、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより4

キャンプファイヤーでは、4つのグループで出しものを出し合いました。短い練習時間でしたが、どのグループもキャンプファイヤーを盛り上げました。楽しい時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより3

野外炊飯で、カレーづくりに挑戦。班員で協力して、火起こし、飯盒でご飯を炊き,カレーを作りました。自分たちの手で作ったカレーの美味しさ、良い思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

1年生は、生活科の学習で、先日、地域で見つけてきた朴葉を使い、朴葉餅、柏餅作りをしました。お餅をこねたり丸めたりしました。美味しそうなお餅ができました。
2年生は、生活科の学習で、昨日、たくさん見つけたヤゴについて、種類や飼い方を調べました。昨日見つけた場所のことを思い出して、あの川も水が冷たかったから、冷たい水もヤゴは好きだよと友達に話す子もいました。
6年生は、家庭科でナップサック作りをしました。ミシンの機械トラブルにも負けずに、みんなで順番にミシンを使ったり、教えあったりしながら、学習できました。明日は、完成目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより2

お弁当を活動班の友だちと食べたあと、メタルスプーン作りです。出来上がったスプーンで夕食のカレーを食べます。どの子も真剣にスプーンに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプだより1

5年生の足助連合キャンプが始まりました。入所式を行い、出会いの会を行いました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科

2年生が生活科の授業の「川のいきものさがし」で、学校前の川に入って生きものを捕まえました。少し冷たい水にびっくり。タモを持ちガサゴソ。魚、ヤゴ、サワガニと、たくさんの生きものを捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT支援授業

今年度もICT支援員の成瀬先生と、学習用タブレットを使ったICT学習を行っています。第1回目は1,3,4,5,6年はscratchを使ったプログラミング学習、2年はskymenuの発表ノートを使って文字の入力の練習を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年総合的な学習

3,4年生が総合的な学習で、大和方面の町探検を行いました。扶桑館の前山にある花の郷の展望台に上ったり、花の郷にある木や植物の話を聞いたりしました。桜、梅、しだれ桜、椿、山茶花、ヤマボウシ、ハナミズキなど春夏秋冬、1年中花が楽しめる場所にしたいという地域の思いを知り、地域の良さをまた1つ発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子から

1年生は、外国語の学習で、色の言い方を覚えました。学習の最後には、友達が欲しいといった色のカードを、どうぞと英語で伝え、渡していました。
3、4年生は、国語の学習で、ヤドカリとイソギンチャクの学習のテスト直しをしました。どうやって、解答につながる言葉を探し出すかを考えていました。これからの学習でも活かせそうです。
5、6年生は、理科の学習で、インゲン豆を元気に育てるために必要なものについて考えています。日光や肥料は、インゲン豆が元気に育つために必要なものなのかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

1、2年生は音楽で、拍のまとまりを感じる学習をしました。手を叩いたり、体を動かしたりして2拍のリズムと3拍のリズムの違いを感じとり、言い当てていました。
3、4年生は国語で、自分たちが育てている生き物を紹介する文の発表をしました。来週、2年生を招いて、生き物の発表会をする予定です。
5、6年生は、図工で針金をいろいろに曲げて立たせる作品を作っていました。立たせるためにバランスを取るのが難しく、何度も試行錯誤しながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプに向けて

5、6年生が調理実習で、カレーライスを作りました。5年生がキャンプで作るので、その練習です。ご飯は、飯盒と炊飯器で作りました。カレーは、じゃがいもなどの野菜にもしっかり火が通っていてとても美味しくできました。ごはんは、飯盒の方が美味しいという感想もありました。キャンプでは、自信をもって作れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31