つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 あすけ集合学習

10月12日 あすけ集合学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1・2年音楽

10月11日 1・2年音楽
鍵盤ハーモニカでメロディーを演奏しています。少し難しい部分について、先生と一緒に指の動きの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年算数

10月11日 3年算数
コンパスを使って模様を描いたり、ものの長さを測ったりしています。少しずつコンパスの扱いにも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 5・6年家庭科

10月11日 5・6年家庭科
エプロンとナップサックがいよいよ完成です。きれいに仕上げようと集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 5・6年家庭科

10月11日 5・6年家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 1・2年生活科

10月10日 1・2年生活科
みんなに楽しんでもらったうめジュースの残りを使って、うめゼリーやうめジャムを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 3年算数

10月10日 3年算数
「重さ」の単元で学習した物の測り方の力を使って、みんなで田植えしたできたお米を測っています。全校24名分のお米を慎重に5合ずつ測って、持ち帰りのパックに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5・6年校外学習

10月5日 5・6年校外学習
総合的な学習の時間に、足助の歴史、産業、文化などについて学習しています。今日は、足助の町に実際に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5・6年校外学習

10月5日 5・6年校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5・6年校外学習

10月5日 5・6年校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3・4年社会

10月4日 3・4年社会
火事がどうして起こるのか考えています。自分の生活の周りのことから考えた意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5・6年家庭科

10月4日 5・6年家庭科
エプロンやナップサックを作っています。本縫いに入り、慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1・2年生活科

10月3日 1・2年生活科
生活科の授業の一環で栗拾いに行きました。おいしそうな栗が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1・2年生活科

10月3日 1・2年生活科
生活科の授業の一環で栗拾いに行きました。おいしそうな栗が取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3・4年国語

10月3日 3・4年国語
「ほけんだよりを読みくらべよう」のワークシートに自分の考えを書き、グループで意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 5・6年体育

10月3日 5・6年体育
ボッチャにもずいぶん慣れて、ねらいが当たるようになってきました。試合も盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31