つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

9月19日 3・4年総合的な学習の時間

9月19日 3・4年総合的な学習の時間
今日は「新盛学習」の一環で、地域の猪鹿工房を訪問しました。施設を見学させていただいたり、お話を伺ったりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 3・4年総合的な学習の時間

9月19日 3・4年総合的な学習の時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 5年音楽

9月19日 5年音楽
トークチャイムで「小さな世界」を演奏しています。タイミングを合わせて演奏に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記13

清水寺を後にして、産年坂・二年坂で買い物をし,帰路につきました。
画像1 画像1

修学旅行記12

最後の見学地の清水寺です。清水の舞台からの京都市内の眺めは、京都タワーとは違う眺めで、感動的でした。でも、気温が高く少しバテ気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記11

京都タワーに着きました。地上100mの高さからの眺めは最高でした。
この後、お土産を買い、昼食を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記10

二条城からは、新盛小学校単独行動です。二条城から京都駅に地下鉄で移動しました。初めて切符を自分で購入し、ドキドキしながら地下鉄に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記9

国宝の二条城の見学を行いました。鶯張りの音を聴いたり、虎の絵の美しい襖絵を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記8

金閣寺で見学をしました。黄金に耀く姿に感動。
天気が良すぎて少し暑いくらいです。
次は二条城に向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記7

修学旅行2日目 はじめに北天満宮に来ました。
学問の神に何を祈ったのでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記2

法隆寺の見学をしました。五重塔や多くの仏像に感動。この後は昼ご飯です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記6

夕食後、旅館で清水焼の絵付け体験を行いました。修学旅行の思い出などを湯呑に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記5

東大寺の見学の後、奈良公園で散策と買い物をしました。
たくさんの鹿に囲まれて、楽しい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記4

東大寺では大仏の大きさに感動していました。また、柱の穴くぐりにも挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 1・2年体育

9月15日 1・2年体育
カエルのような跳び方で、腕に体重を移動する練習をしています。跳び箱を跳ぶときに必要な動きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3・4年道徳

9月15日 3・4年道徳
場面ごとの主人公の気持ちを考えています。自分の考えをどんどん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年国語

9月15日 5年国語
文法の学習をしています。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記3

法隆寺で昼食を食べ,その後、お土産を見ました。
この後東大寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行記1

予定通り関ドライブインできゅうけいをとりました。みんな元気です。これから法隆寺にむかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 1・2年図画工作

9月14日 1・2年図画工作
紙をはさみで切って、組み合わせて画用紙に貼っています。楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31