つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

1月15日 5・6年社会

1月15日 5・6年社会
1964年東京オリンピック前後の日本の様子について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5・6年社会

1月12日 5・6年社会
戦後の日本のできごとについて学習しています。日本国憲法の公布や国際連合への加盟、東京オリンピック・パラリンピックの開催など、大きなできごとについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 1年国語

1月12日 1年国語
「おとうとねずみ チロ」の学習です。おばあちゃんからの手紙を見て兄弟が言い合っている場面を読み解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 3・4年国語

1月12日 3・4年国語
文を読んで、「事実」を書いたものか「個人の考え」を書いたものかを判断しています。そして、なぜそう判断したかを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1・2年図画工作

1月11日 1・2年図画工作
ローラーに絵具を付けてころころ。みんなで大きな用紙に思い思いのローラーと色で模様を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 3・4年理科

1月11日 3・4年理科
電気の学習で、モーターカーを組み立てています。走らせてみて直して、また挑戦する。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 全校集会

1月9日 全校集会
令和6年の始まり。全校で集まり、校長先生のお話を聞き、委員会のお知らせや係の先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 1・2年音楽

12月20日 1・2年音楽
「くるみ割り人形」の中のいろいろな曲を鑑賞しています。それぞれに気に入った曲があるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 3・4年社会

12月20日 3・4年社会
地図を見て都道府県名を答えるゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5・6年国語

12月20日 5・6年国語
「ビブリオバトル」の発表をペアで撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5・6年国語

12月20日 5・6年国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 5・6年書写

12月19日 5・6年書写
書き初めの練習です。条幅に名前をバランスよく書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 1・2年体育

12月18日 1・2年体育
なわとびを練習しています。今日は、前跳び、後ろ跳びの練習です。前回よりも動きがスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3・4年図画工作

12月18日 3・4年図画工作
段ボールを使っての収納BOXが完成しました。互いの作品を見て、感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 3・4年図画工作

12月18日 3・4年図画工作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5・6年総合的な学習の時間

12月18日 5・6年総合的な学習の時間
足助観光協会の方を講師に、足助の観光についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5・6年総合的な学習の時間

12月18日 5・6年総合的な学習の時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 1・2年音楽

12月15日 1・2年音楽
楽器の音色や旋律に気を付けて鑑賞しています。手を動かしたり、旋律を口ずさんだりして、曲を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3・4年道徳

12月15日 3・4年道徳
みんなで使う場所をきれいにすることについて話し合っています。教材に出てくる人物の行動についてどう思うか、積極的に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5・6年社会

12月15日 5・6年社会
第二次世界大戦の学習です。国語で読んだ「一つの花」などを思い出して、話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31