つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月24日 3・4年理科

6月24日 3・4年理科
ヒマワリの高さを測ったり、葉の様子を観察してスケッチしたりしています。日に日に大きくなるヒマワリ。理科の時間の度に変化が見られるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5・6年社会

6月24日 5・6年社会
米の生産量と消費量のグラフを見て、わかることを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1・2年図工

6月23日 1・2年図工
ちぎった紙の形を生かして作品を作っています。向きを変えてみると、いろいろなものに見えてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 1年国語

6月23日 1年国語
「どうやってみをまもるのかな」で学習しているヤマアラシ、アルマジロ、スカンクの外敵から身を守る方法を説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 3・4年体育

6月23日 3・4年体育
セストボールの試合をしています。玉入れのかごにボールを入れると得点になるそうです。今日は引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 5・6年家庭科

6月23日 5・6年家庭科
調理実習でカレーライスを作っています。ご飯も飯盒で炊いています。どきどきしながらも楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1・2年音楽

6月22日 1・2年音楽
鍵盤ハーモニカがぐんぐん上達しています。一人一人の音がはっきりし、一緒に奏でるとぴったり合うようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 3・4年理科

6月22日 3・4年理科
磁石の性質について、わかったことをまとめています。同じ極同士は退け合い、違う極はくっつくことをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 5・6年体育

6月22日 5・6年体育
バスケットボールを使って、パスの練習やカットの練習をしています。ボールがいろいろな子のところに回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1・2年学級活動

6月21日 1・2年学級活動
タブレットで、「ひらがな」や「カタカナ」の学習アプリに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3・4年国語

6月21日 3・4年国語
「走れ」の主人公の気持ちを、文章のどこからどう読み取ったかを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5・6年理科

6月21日 5・6年理科
これまでの調べ学習をまとめて、発表しています。いろいろな角度から「生命の誕生」について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5・6年体育

6月21日 5・6年体育
グループでサッカーボールを取り合っています。相手の隙をついて、ボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年書写

6月20日 1年書写
「か」をきれいに書くために気を付けることを見つけて練習しています。マス目のどこから書き始めるといいか、はねるのかはらうのか、一つ一つ言葉にして気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年書写

6月20日 2年書写
一画の中で曲がる部分の角度に着目して、字を見ています。どんな角度か、内向きか外向きか、よく観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3・4年図工

6月20日 3・4年図工
「コロコロガーレ」というビー玉を転がして遊ぶゲームを段ボールなどで作っています。穴をあけたり、傾斜をつけたり、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 5・6年外国語

6月20日 5・6年外国語
「トビウオ」と「シロクマ」が自己紹介をしているのを聞いて、どんなことができるか答えています。リスニングもこうするととても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1・2年音楽

6月17日 1・2年音楽
「ド レ ミ ソ」の鍵盤を使って、鍵盤ハーモニカを演奏しています。長い音を吹いたり、速く演奏したりと、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 3・4年外国語活動

6月17日 3・4年外国語活動
色の名前やスポーツ、食べ物の名前を英語で発音しています。ゲームをして楽しみながら、英語に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 5・6年道徳

6月17日 5・6年道徳
今日の道徳は、ドラえもんに出てくるのび太君の性格を考えることを通して、それぞれの人の持ち味やよさを考える授業です。意見はタブレットを使って交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより