つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

2月17日 3・4年国語

2月17日 3・4年国語
グループで外国の紹介をする資料を作っています。インド、韓国、イギリスの紹介のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 5・6年総合的な学習の時間

2月17日 5・6年総合的な学習の時間
新盛学習発表会に向けて、分担してパワーポイントの画面を作成しています。色やフォントを工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 1・2年図画工作

2月16日 1・2年図画工作
この1年でがんばったことを表すために、いろいろな素材を切って貼っています。素材をどの向き切るかで感じ変わるので、じっと考えてから切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 1・2年一輪車の練習

2月15日 1・2年一輪車の練習
明日の一輪車検定に向けて練習をしています。バック走行やアイドリングなど、難しい技に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3・4年道徳

2月15日 3・4年道徳
「遠足の朝」という教材を使って、「正しい勇気をもつ」ことの難しさや、どうすればよいかについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 5・6年体育

2月15日 5・6年体育
体育の授業の一環として、ブレイクダンサーの方を講師に、ダンスのレッスンを受けました。はじめは緊張していた5・6年生でしたが、音楽に合わせて体を動かすうちに表情が和らいできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 5・6年体育

2月15日 5・6年体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1・2年生校外学習

2月14日 1・2年生校外学習
今日1・2年生は、中馬のお雛さんの見学と、もちばな作りの校外学習に出かけました。早春の足助を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1・2年生校外学習

2月14日 1・2年生校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1・2年生校外学習

2月14日 1・2年生校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3・4年体育

2月14日 3・4年体育
今週木曜日にある今年度最後の一輪車検定に向けて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 5・6年体育

2月14日 5・6年体育
跳び箱の練習をしています。先生からのアドバイスを聞いたり、互いによくなったことを伝え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 1・2年図画工作

2月9日 1・2年図画工作
版画で自分の学校生活の様子を表現します。この1年がんばったことを思い出して、下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3・4年総合的な学習の時間

2月9日 3・4年総合的な学習の時間
先日の間伐体験に続き、今日は土の学習です。山で表面の土、少し掘った部分の土、さらに掘った部分の土を、見たり触ったりして比べました。その後、学校に帰ってきて、水槽の土に水を加える実験をし、山の果たす役割について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 3・4年総合的な学習の時間

2月9日 3・4年総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 1・2年音楽

2月8日 1・2年音楽
使う指に気を付けて、鍵盤ハーモニカの演奏に取り組んでいます。たくさんの音を使う曲なので、常に指の動きを意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3・4年書写

2月8日 3・4年書写
3年生は「つり」という字で丸みを帯びた字の練習を、4年生は「はす」という字で結びの筆運びの練習をしています。ひらがなはなかなか難しいですが、上手に書けてうれしそうな表情の子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 5・6年外国語

2月8日 5・6年外国語
中学校の学校行事や部活動に関する単語を発音しています。英単語を聞いて、思いがけない意味に驚く場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 1・2年生活科

2月7日 1・2年生活科
これまでの生活科の学習を振り返り、まとめをしています。新盛学習発表会の発表準備につながっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3・4年総合的な学習の時間

2月7日 3・4年総合的な学習の時間
のこぎりの扱いにもだんだん慣れ、上手に木を切れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより