つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月13日 3・4年理科

6月13日 3・4年理科
ツルレイシの観察をしています。長さを測ったり、ノートに観察したことを書いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5・6年理科

6月13日 5・6年理科
追究したいテーマごとに分かれて、生命の誕生について調べたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1・2年学級活動

6月10日 1・2年学級活動
家庭にタブレットを持ち帰って行う課題について確認しています。タブレット上の鍵盤を順に弾いて、曲をおうちの方に聴いてもらうようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3・4年理科

6月10日 3・4年理科
ヒマワリやアサガオの葉を触って、感触の違いを確かめています。一つの植物なのに、葉によって感触が違うことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3・4年道徳

6月10日 3・4年道徳
教育実習生の先生と、本当の「親切」について考え、話し合っています。教材の中の「おばあさん」にどう接するのが親切なのか、積極的に意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 5・6年ICT支援員の先生と

6月10日 5・6年ICT支援員の先生と
今日は、今年度初めてICT支援員の先生と一緒にタブレットを使って学習しました。昨年度も見えた先生だったためか、分からないことがあると、自然に質問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 プール清掃

6月9日 プール清掃
3年ぶりに行うプールの授業のために、全校で掃除をしました。ブラシを使ってしっかりとプールの底や壁を磨き、きれいな水色になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 プール清掃

6月9日 プール清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 1・2年音楽

6月8日 1・2年音楽
今月の歌「少年時代」を歌ったり、鍵盤ハーモニカの「ド」と「ソ」を使って演奏したりしています。難しいリズムでも、自然に拍にのって歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 3・4年国語

6月8日 3・4年国語
ことわざを選んで、意味や由来を調べています。それぞれがおもしろく感じることわざのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5・6年理科

6月8日 5・6年理科
生命の誕生について、課題ごとにグループを作って調べたり、メモしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
運動会後も一輪車の練習をこつこつ続け、たくさんの子が一輪車検定で級を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 第1回一輪車検定

6月7日 第1回一輪車検定
片付けもてきぱき。さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年国語

6月6日 1年国語
促音(小さい「つ」)が入っている言葉と入っていない言葉の学習をしています。「ねこ」と「ねっこ」を書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 2年国語

6月6日 2年国語
「名前を見てちょうだい」の学習をしています。自分の意見を話すときには、ちょうどよい声の大きさではっきりと話し、聞くときには、話す人の方を見てよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 3・4年国語

6月6日 3・4年国語
ことわざや故事成語について学習しています。どんな意味なのか、どんな由来なのかを話を聞いて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 5・6年生による読み聞かせ

6月3日 5・6年生による読み聞かせ
いつも給食当番や清掃を一緒に行っている3つの縦割り班で、読み聞かせを行いました。1〜4年生の様子を見ながら読み聞かせをしている5・6年生が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 全校音楽

6月3日 全校音楽
今日は、体育館で全校音楽を行いました。「歌よありがとう」の二部合唱したり、リズムゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより