さびしいな だんだんそつぎょう チョウたちが(4年生)

3月6日 1・2年図画工作

3月6日 1・2年図画工作
紙版画の仕上げをし、この一年間で作った作品をまとめて作品集を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 3〜5年送る会準備

3月6日 3〜5年送る会準備
今週木曜日に迫った「6年生を送る会」。3〜5年生の準備は大詰めを迎えています。係ごとに打ち合わせや手直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 3・4年校外学習

3月3日 3・4年校外学習
社会科の学習の一環として、瀬戸市の陶磁器美術館に出かけました。見学の後、講師の方に教えていただきながら狛犬づくりに挑戦。力作ぞろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 3・4年校外学習

3月3日 3・4年校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 3・4年校外学習

3月3日 3・4年校外学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 5・6年図画工作

3月3日 5・6年図画工作
版画の製作に集中しています。細かな部分を慎重に彫ったり、刷ってみて黒い部分の量を調整してみたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3〜5年送る会の準備

3月2日 3〜5年送る会の準備
来週に迫った「6年生を送る会」の準備をしています。順調に準備は進み、それぞれの係の仕事も完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3・4年学級活動

3月1日 3・4年学級活動
今日は、ICT支援員の方にキーボードで文字を打つための楽しい練習方法について教えていただきました。正しくローマ字入力ができると、画面や音が変化して楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 1年算数

2月28日 1年算数
問題文を読んでどんな問題かを考え、自分が解いた方法をみんなに説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 2年算数

2月28日 2年算数
粘土と数え棒を頂点と辺に見立てて、箱の形を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 3・4年体育

2月28日 3・4年体育
プレルボールの試合にも慣れてきて、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 5・6年体育

2月28日 5・6年体育
サッカーの試合をしています。積極的にボールに向かっている子がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年国語

2月24日 1年国語
一年間を振り返って、心に残っている新盛小学校の行事についてスピーチをしています。運動会、一輪車検定、芸術鑑賞会、プールでの学習、学芸会、給食など、それぞれに自分の感じたことをうまくまとめてスピーチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1・2年音楽

2月24日 1・2年音楽
鍵盤ハーモニカの奏法にも慣れてきて、今日は二重奏を練習しています。指使いに気を付けて、なめらかに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3・4年総合的な学習の時間

2月24日 3・4年総合的な学習の時間
明日の新盛学習発表会に向けて、自分たちで動けるか確認をしています。4年生は、3年生を気遣っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 5・6年社会

2月24日 5・6年社会
国際連合、ユニセフ、ユネスコなどの国際的な団体について学習しています。聞いたことはあるけど、はっきりと何をしている機関なのかあいまいだったものがわかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1・2年図画工作

2月22日 1・2年図画工作
いろいろな紙を貼って作る版画が完成に近づいてきました。素材をしっかりと板材にはりつけている子、インクを付けて試し刷りをしてみる子。どんな作品になるか、わくわくしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3・4年外国語活動

2月22日 3・4年外国語活動
一人一つのクイズを出題しています。ヒントは3つまで。出題やヒントは英語です。お互いのことをよく知っているせいか、少しのヒントで正解を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 5・6年スタジアム見学

2月22日 5・6年スタジアム見学
豊田市のスポーツ施設の見学ということで、5・6年生が豊田スタジアムに行ってきました。普段は入ることができない場所の見学もできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 5・6年スタジアム見学

2月22日 5・6年スタジアム見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより