つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

12月13日 3・4年国語

12月13日 3・4年国語
「モチモチの木」の登場人物の変化を読み取っています。子どもたちは続きが楽しみな様子で「次回をお楽しみに」と言って今日のまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年体育

12月13日 5・6年体育
マット運動の技を組み合わせて発表しています。見ている子たちから拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5・6年総合的な学習の時間

12月13日 5・6年総合的な学習の時間
今日は、宇井先生をお迎えして、戦前から戦後にかけての新盛小学校や周りの様子について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 5・6年「夢の教室」

12月12日 5・6年「夢の教室」
MIRAIへつなぐ「夢の教室」が行われました。元プロサッカー選手の野崎桂太先生に体験を交えながら、努力することの大切さについて教えてもらいました。好きなことを大切にしながら、夢を見つけ、自分がやるべきことをやっていこうという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1・2年音楽

12月9日 1・2年音楽
グループで音を組み合わせて、夜空の様子を表す計画を立てています。楽器の音を実際に鳴らしてみて、イメージに合うかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3・4年理科

12月9日 3・4年理科
付属品を付けて、車がより遠くまで進むようにいろいろ試しています。走った距離を見て、方法がよかったかどうかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 5・6年外国語

12月9日 5・6年外国語
英語の熟語、慣用句について調べています。単語の組み合わせで、おもしろい意味になるものを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 5・6年書写

12月7日 5・6年書写
書道の先生が今年も書初めの指導に来てくださいました。一人一人朱書きをいれてくださり、どう練習したらよいかがつかめたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1・2年音楽

12月6日 1・2年音楽
表したい場面を選び、それに合う打楽器を探しています。どんなふうに演奏したらよいか、いろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 3・4年体育

12月6日 3・4年体育
跳び箱の開脚跳び、抱え込み跳び、台上前転の練習をしています。自分で練習したいメニューの台を選んで、先生のアドバイスを聞きながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5・6年家庭科

12月6日 5・6年家庭科
掃除の仕方のポイントと、なぜそうするとよいのかを調べています。その後、実際にいくつかの教室をきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 試走会

12月2日 試走会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 試走会

12月2日 試走会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 試走会

12月2日 試走会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 試走会

12月2日 試走会
マラソンの試走会を行いました。本番通りのコースを、どの子も最後まであきらめずに走り切りました。本番まであと少しです。自己ベストが更新できるよう、全校で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1・2年図画工作

12月1日 1・2年図画工作
セロファンを切って、重ねて、貼っています。色の組み合わせや形を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 3・4年図画工作

12月1日 3・4年図画工作
のこぎりや糸のこを使って木材を加工しています。組み合わせて、動物をかたどったものを作るようです。真剣な表情で作製に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 5・6年社会

12月1日 5・6年道徳
今日はリモートで、萩野小、大蔵小、明和小、御蔵小のみなさんと社会の授業です。
画面越しでも、お互いの意見を積極的に発表しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 1・2年音楽

11月30日 1・2年音楽
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏しています。指使いに注意して、一人でも吹くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 5・6年足助病院看護師さんによる講演

11月30日 5・6年足助病院看護師さんによる講演
今日は、保健の授業として、足助病院の看護師さんからお話を伺いました。足助病院のこと、そこで働く様々な職業の方について、そして、げがや病気に関するクイズをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより