つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月21日 1・2年 まちたんけんの振り返り

6月21日 1・2年 まちたんけんの振り返り
先週出かけた久木方面の「まちたんけん」を振り返って、絵で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5・6年外国語

6月21日 5・6年外国語
レストランで注文する場面の会話を聞き取り、先生からの質問に答えていました。なかなかスピードのある音声でも、登場人物が何を注文したか、よく聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3・4年国語

6月21日 3・4年国語
単語がローマ字で書けるか、力試しをしています。小さい「っ」が入ったとき、音をのばすときなど、気をつけなければならない表記を1つ1つ確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 1・2年国語

6月18日 1・2年国語
今日は、1年生がペープサートを使ったミニ朗読劇「どうやってみをまもるのかな」を2年生に披露しました。1年生は、緊張しながらもはっきりと声を出していました。2年生は、昨年自分たちも学習した教材なので、具体的に1年生のよかった点を伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3・4・5・6年はがき作り

6月18日 3・4・5・6年はがき作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 3・4・5・6年はがき作り

6月18日 3・4・5・6年はがき作り
今日は、牛乳パックからはがきを作る最後の工程で、紙漉きを行いました。3〜6年生で力を合わせて漉いたり、水分を飛ばしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1・2年生活科

6月17日 1・2年生活科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1・2年生活科

6月17日 1・2年生活科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 1・2年生活科

6月17日 1・2年生活科
今日は、久木方面のまちたんけんに出かけました。八所社のあたりを中心に歩きました。鬼ごっこ、ボール遊び、お絵かき、笹船づくりと、たくさんの活動を行いました。笹船は、学校の側の川で流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5・6年社会

6月16日 5・6年社会
源頼朝はなぜ鎌倉に幕府を置いたのか、地形を確かめながらみんなで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 3・4年外国語活動

6月16日 3・4年外国語活動
レッド先生と、好きな色、好きなスポーツについて、どう言うのかを学習しています。ゲームで盛り上がりながら言い方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 3・4年司書さんによる読み聞かせ

6月16日 3・4年司書さんによる読み聞かせ
今朝、司書さんが3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。「うまれたよ!カマキリ」と「はたらきもののあひるどん」、2冊の読み聞かせでした。子どもたちは聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1・2年生活科

6月15日 1・2年生活科
育てているアサガオの観察日記を書きました。葉の色や数、大きさなど、よく見て、さわって様子を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 4年算数

6月15日 4年算数
平行四辺形の作図の方法を学習しています。三角定規の扱いにも慣れ、きれいな図形をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 3年算数

6月15日 3年算数
これまで学習した算数の復習をしています。不等号の向きを考えるのに、「パックンが大きい数を食べて大きくなった」と言いながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5・6年応急手当講習

6月15日 5・6年応急手当講習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5・6年応急手当講習

6月15日 5・6年応急手当講習
足助消防署の方を講師に迎え、応急手当講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5・6年体育

6月15日 5・6年体育
ミニバスケットを試合形式で行っています。1チーム3人で3チームです。シュートが決まると歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5・6年国語

6月14日 5・6年国語
一行詩発表会に向けて、用紙に一行詩を書いています。教室後ろの掲示板に掲示して、互いの作品を鑑賞できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 3・4年国語

6月14日 3・4年国語
「はりねずみと金貨」について、意見が同じところと違うところをグループごとに発表しています。ホワイトボードにまとめたものを見せながら、説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動

その他