つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

11月4日 5・6年学芸会に向けて

11月4日 5・6年学芸会に向けて
今日は衣装や舞台上の大道具を本番どおりにし、劇を通しての練習をしました。言い回しやしぐさを工夫し、演じる人物にどんどん近づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 3・4年学芸会に向けて

11月4日 3・4年学芸会に向けて
今日の練習は、劇と暗誦を本番通りに演技し、よいところや改善点についてのお話を聞きました。その後すぐに練習に取りかかり、演技に磨きをかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 1・2年学芸会に向けて

11月4日 1・2年学芸会に向けて
今日の練習は、暗誦と劇を通して演じ、見てくださった先生からよいところやこれから頑張るとよいことについてのお話を聞きました。ここ数日での上達ぶりが素晴らしく、学芸会が楽しみな仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 1・2年学芸会に向けて

11月2日 1・2年学芸会に向けて
作った衣装を身につけての舞台練習です。声の大きさや言葉の区切り、しぐさに気をつけて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 3・4年体育

11月2日 3・4年体育
走り高跳びに挑戦です。助走から歩幅を考えてはさみ跳びの流れを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 5・6年家庭科

11月2日 5・6年家庭科
今日は、ポテトサラダの調理実習です。じゃがいもの皮をむいて切り、ゆでる。卵を半熟にする。野菜を刻む。一つ一つのことを慎重に行っていました。おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 5・6年学芸会に向けて

11月1日 5・6年学芸会に向けて
劇の練習が本格的になってきました。演技にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3・4年学芸会に向けて

11月1日 3・4年学芸会に向けて
暗誦の中に出てくる動物について調べています。猫、犬、カエル、カラス、それぞれのチームで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1・2年学芸会に向けて

11月1日 1・2年学芸会に向けて
お母さんやぎ、子やぎ、おおかみの耳の帽子を仕上げています。みんな、自分の衣装とあって慎重に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 5・6年理科

10月29日 5・6年理科
前回の授業で溶けなかった塩をどうしたら溶かすことができるのか、考えて実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 1・2年図工

10月29日 1・2年図工
身の回りの物を使って、楽器を作っています。マイク、マラカス、ドラム、ギタ―もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 1・2年生活

10月28日 1・2年生活
「あきみつけ」でみつけたどんぐりなどを使っておもちゃを作るため、司書さんが探してくれた本の中から作ってみたいものを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 3・4年道徳

10月28日 3・4年道徳
走るのが遅いのび太はドラえもんに足が速くなる道具をねだりますが…。自分がドラえもんだったらどうするかを考えて、ペープサートを使って意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 5・6年外国語

10月28日 5・6年外国語
「どこに住んでいますか?」のたずね方を知り、ペアトークやカードゲームでたくさん練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 1・2年学芸会に向けて

10月27日 1・2年学芸会に向けて
劇の練習にも慣れ、位置取りや体の向きを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 3・4年学芸会に向けて

10月27日 3・4年学芸会に向けて
今日は劇の通し稽古です。少しずつ余裕が出てきて、台詞回しにも工夫ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 5・6年学芸会に向けて

10月27日 5・6年学芸会に向けて
劇の岩などの大道具や小道具の準備も少しずつできてきました。さすが高学年、台詞もしっかり覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 5・6年体育

10月26日 5・6年体育
久しぶりの走り高跳びの練習です。助走や踏切を工夫して、はさみ跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 1・2年学芸会に向けて

10月26日 1・2年学芸会に向けて
1・2年生の劇は「おおかみと4匹の子やぎ」です。体育館の舞台を使っての練習をしています。演じるだけでなく、舞台の場面転換の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 3・4年社会

10月26日 3・4年社会
公共施設についての学習をしています。映像で豊田市消防本部の訓練の様子を視聴し、わかったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動