つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

1月19日 1・2年国語

1月19日 1・2年国語
「本となかよし一行詩集会」でみんなに紹介する本を探しています。司書や担任の先生と相談しながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3・4年外国語

1月19日 3・4年外国語
学校にあるいろいろな部屋の名前を使ってゲームをしています。2チームに分かれて早く英語で部屋名を言い、相手の陣地に着いた方が勝ちのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 5・6年国語

1月19日 5・6年国語
「本となかよし一行詩集会」に向けて短冊を作成しています。自分が紹介する本のよさが伝わるように一行詩を作り、イラストを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1年算数

1月18日 1年算数
算数セットを使って、お店屋さんごっこをしています。お客役がほしい物を店員役が計算して、「67円です」「100円のお預かりです」「おつりは…」と楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 3〜5年送る会の準備

1月18日 3〜5年送る会の準備
6年生を送る会の企画を係りごとで行っています。6年生に喜んでもらいたいという気持ちから、熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5・6年体育

1月18日 5・6年体育
マット運動の練習をしています。開脚後転や側転の練習を粘り強く続けています。先週よりも形ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3・4年国語

1月17日 3・4年国語
「文集やまもも」の完成に向けて、原稿を打ち込んでいます。ローマ字を学習したことを生かしています。難しいところもありますが、少しずつ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1・2年音楽

1月17日 1・2年音楽
「ずいずいずっころばし」の音楽に合わせて手遊びをしています。だんだん慣れてきて、音楽に合わせてリズミカルに手遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 高齢者擬似体験

1月14日 高齢者擬似体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 高齢者擬似体験

1月14日 高齢者擬似体験
社会福祉協議会の方に講師で来ていただき、高齢者擬似体験を行いました。様々な道具を身に着けて、目の見えにくさや、耳の聞こえにくさを体験しました。体験後は、「本などを読みにくそうにしていたら読んであげたい」など意見が出ており、高齢者への理解が深まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 オープンデー

1月14日 オープンデー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 オープンデー

1月14日 オープンデー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 オープンデー

1月14日 オープンデー
本日は、午前中にオープンデーを行いました。普段の生活や勉強の様子を保護者の方に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5・6年総合的な学習の時間

1月12日 5・6年総合的な学習の時間
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 5・6年総合的な学習の時間

1月12日 5・6年総合的な学習の時間
12月に訪れた足助の街並み散策に続いて、足助のさまざまなお店や、そこで働く人々へのインタビューを行いました。それぞれが計画した自分の追究テーマに沿って、お話を伺っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 1・2年国語

1月11日 1・2年国語
文集「やまもも」に載せる作品に取り掛かっています。思い思いに書きたいことを、先生に相談しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 3・4年国語

1月11日 3・4年国語
教科書で学習している百人一首を覚えています。友達に確認してもらったり、何度も暗誦したりしてから、先生のところに行って聞いてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 5・6年体育

1月11日 5・6年体育
なわとびで体を温めた後、マット運動に取り組んでいます。開脚前転、後転、側転など、それぞれが挑戦している技を練習しています。体力向上指導員の先生にもアドバイスを受け、少しずつ上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 雪の学校で

1月7日 雪の学校で
青空放課に、昨日降った雪で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1・2年道徳

12月21日 1・2年道徳
主人公の気持ちになって、考えをノートに書いています。掃除についての内容だったためか、自分の経験を生かして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動