つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月3日 1・2年音楽

6月3日 1・2年音楽
感染症防止のため、音楽の時間、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を見合わせています。教科書の鍵盤のイラストを押さえながらドレミを口ずさんだり、空中で指の動きを確認したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 食に関する指導

6月2日 食に関する指導
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 食に関する指導

6月2日 食に関する指導
足助中学校から栄養教諭の柴田先生がみえて、1・2年生に食に関する指導をしてくださいました。お話を聞いて、積極的に質問をしていました。お話の後、一緒に給食を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 体力テスト

6月2日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 体力テスト

6月2日 体力テスト
今日は体力テストを全校でおこないました。50m走、立ち幅跳び、長座体前屈、反復横跳びなど、力いっぱい取り組み、記録が前よりよくなった子からは歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 1・2年学級

6月1日 1・2年学級
朝の学級暗誦発表を映像で見ながら、感想を書いていました。がんばったこと、うれしかった感想、次に気をつけたいこと…。暗誦したときのことを思い出したり、映像を見て気づいたりしたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 5・6年家庭科

6月1日 5・6年家庭科
今日の家庭科では、「かがりぬい」を練習しました。この後フエルトで小物をつくるときに重要な縫い方です。線に沿って糸が布にかかるように、真剣なまなざしで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動