つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

4月14日 1・2年体育

4月14日 1・2年体育
フラフープやコーンを使って、アスレチックを楽しんでいます。上手に体のコントロールができるようになると、スピードを上げて動くことができました。みんなで協力して、片付けも素早くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年算数

4月13日 1年算数
形に気を付けて数字を書きました。数え方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 5・6年体育

4月13日 5・6年体育
体力向上指導員の橋本先生と一緒に、バスケットボールの授業です。ボールを使って準備運動をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 3・4年国語

4月12日 3・4年国語
宿題はどう進めたら効果的なのか、先生の話を聞きながら、確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5・6年学活

4月12日 5・6年学活
新入生を迎える会に向けて、新盛小を知るためのクイズや1年生に渡すものの準備を進めています。とてもていねいに作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 3・4年算数

4月9日 3・4年算数
3年生は、学習のルールを確認しています。
4年生は、折り紙を使って扇を作り、角度の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 1・2年算数

4月9日 1・2年算数
1年生は、学習のルールについて学んでいます。
2年生は、教具の数え棒を使って、計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 一輪車のサイズ合わせ

4月8日 一輪車のサイズ合わせ
朝、全校で一輪車のサイズ合わせを行いました。1年生はヘルメットのかぶり方を習っていました。自分用の一輪車が決まり、気持ちよさそうに乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 学校生活の始まり

4月7日 学校生活の始まり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 学校生活の始まり

4月7日 学校生活の始まり
今日から、授業や給食、清掃などが始まりました。各学級では、自己紹介や掲示物づくりが行われました。また、通学団会や給食の清掃ガイダンスを縦割りで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校の特色ある活動