6月26日 1年生生活科の様子

1年生がしゃぼん玉の勉強をしました。ストローの先を切るのと切らないのとでは違いはあるのか実験していました。たくさんしゃぼん玉を作るためには「息を優しく吹きこむといいよ」と発見し、アドバイスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 読み語り

ボランティアさんに来ていただき、絵本の読み語りをしてもらいました。
1〜3年生はみんな前のめりになって聞いていて、お話に引き込まれていました。

写真は3年生の各教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 クラブ活動(読書、百人一首)

クラブ活動の様子です。
百人一首クラブでは、小グループになってカルタ取りに挑戦していました。まだ、慣れていないので、読まれたカルタがどれなのか見つけるのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 クラブ活動(カップス、漫画、ドッジボール)

委員会活動の様子です。
カップスクラブでは、自分で使うカップに絵をかいたり、マスキングテープで飾ったりしていました。演奏の準備はできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日えんぴつ寄付プロジェクト

環境委員が「えんぴつプロジェクト」を行っています。
使用済み・未使用の学用品を回収し、寄付する活動です。
毎日箱いっぱいに学用品が集まります。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 4年エコット出前授業

エコットから講師さんが来校し、4年生が環境学習をしました。
ごみの種類や分別のしかた、「3R」についてお話を聞いたり、カードを使ったクイズゲームをしたりしました。
写真は4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 プール開き

プールの授業が始まりました。
今日は2年生、3年生、6年生がプールに入りました。
どの学年も、楽しそうな歓声が響きわたっていました。

写真は、3年生の様子です。
初日だったので、水に顔をつけてじゃんけんをしたり、全員で歩いて水流を起こしたりするなどの遊びを通して、水に慣れる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日父母教師会クリーン活動

授業参観の後に、父母教師会の保健部の皆さんが、校内のトイレの掃除をしてくださいました。子どもたちでは気づかない細部や、手の届かない高所など、普段はできないところを中心にていねいに掃除してくれました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年租税教室

講師さんをお招きして、6年生が税について学びました。
アニメを見たり、1億円(のレプリカ)を持たせてもらったりしながら勉強を進め、税の大切さに気付くことができました。

写真は6ー1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 3年生防災学習

校内のどこにどんな防災グッズが設置されているのかを調査し、学習用タブレットに記録をしていきました。
普段は気づきにくいけど、学校には消火器、煙探知機などがたくさんあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 6年生プール掃除

6年生の皆さんでプールの掃除をしました。
大きなオタマジャクシを発見すると、歓声が響き渡りました。
プールの中はもちろん、プールサイド、側溝はピカピカです。
プールの授業が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 初めてのクラブ活動 その4

漫画・イラストクラブの様子です。
画像1 画像1

5月27日 初めてのクラブ活動 その3

消しゴムハンコ、タブレット写真、百人一首クラブ活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 初めてのクラブ活動 その2

カップス、スポーツ、ドッジボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 スポーツテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日、22日の2日間をかけて、スポーツテストを行いました。
絶好のスポーツ日和の中、一生懸命に取り組むことができました。

写真は、高学年の50m走とソフトボール投げの様子です。

5年生キャンプ 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり爽やかな気候になりました。
昼食を食べ、予定通り午後1時から退所式を行い、帰校します。

5年生キャンプ 昼食

画像1 画像1
今日の昼ごはんの献立です。
この他に、お茶もしくは水のペットボトルが1本つきます。

5年生キャンプ 野外炊飯4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに完成!
目に灰が入りながらも、よく頑張っていました!

5年生キャンプ 野外炊飯5

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作ったカレーライスを食べた後は、片付けです。
それぞれの班で協力しながら、片付けに取り組んでいます。

5年生キャンプ アスレチック&川遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生キャンプ2日目
写真立てを手際よく制作したことと、天候が急速に回復したので、アスレチックと川遊びの時間をとりました。子どもたちは元気に過ごしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応