つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

12月22日 お話集会

12月22日 お話集会
今日は1年生が「洗濯ばさみでガンダムを作る」ことについて話し、その技を見せてくれました。みんなから感嘆の声が上がり、「作ることで好きなこと」についての話し合いも大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 お話集会

12月22日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 お話集会

12月22日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 お話集会

12月21日 お話集会
今日は1年生が家族について話してくれました。そして、冬休みに家族でしたいことは何かをみんなに質問しました。みんなからは「スキーに行きたい」「家で家族とのんびりしたい」「初詣に行きたい」などの意見が出され、冬休みを楽しみにしていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 お話集会

12月21日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 お話集会

12月21日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 地域学校共働本部による親子しめなわ作り

12月17日 地域学校共働本部による親子しめ縄作り
地域学校共働本部主催の親子で取り組むしめ縄作りが開催されました。縄を初めてなう子どもたちも、地域講師の方やおうちの方に聞きながらしめ縄作りにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 冬の一行詩集会

12月5日 冬の一行詩集会
みんなが作った一行詩の中から、いいなあと思った一行詩を理由とともに一人ずつ発表しました。その後、グループに分かれて合作しました。「夜ごはん みんなでなべ食べ あったまるぅ〜」など、冬をお題に実感のこもった一行詩を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 冬の一行詩集会

12月5日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 冬の一行詩集会

12月5日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 お話集会

12月1日 お話集会
今日は、4年生があきらめずに倒立の練習をして、歩くまでになった話をしてくれました。話の後の実演に大きな拍手が起こりました。その後、あきらめずに頑張ったことについて、たくさんの意見や感想、質問が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 お話集会

12月1日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 お話集会

12月1日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 お話集会

11月17日 お話集会
今日は、6年生が楽しかった行事、楽しみな行事について話しました。その後、みんなの楽しかった行事や楽しみな行事について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 お話集会

11月17日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 耐寒かけ足開始

11月16日 耐寒かけ足開始
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 耐寒かけ足開始

11月16日 耐寒かけ足開始
今日から耐寒かけ足が始まりました。2時間目と3時間目の間の時間を使って、全校で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 地域学校共働本部のみなさんのおかげで

10月28日 地域学校共働本部のみなさんのおかげで
今日、学芸会の劇の背景や大道具づくりのために、地域学校共働本部のみなさんとボランティアのみなさんが集まってくださいました。素晴らしい大道具ができました。子どもたちも演技に熱が入ることでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 お話集会

10月27日 お話集会
今日は、5年生が家庭科の授業で手縫いやミシンで作ったものについて話してくれました。授業の中で作ったものを見せて、その製作過程で感じたことを話してくれました。その後、みんなの好きな教科について、どんなところが好きなのかを出し合いました。みんなのがんばっている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 お話集会

10月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

保健だより