☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

11/22 授業参観

 本日はご多用の中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。
 子どもたちは、朝から緊張しつつも、張り切って授業に臨んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業の様子

 午前、体育館に行ってみると、6年生が体育の学習をしていました。
 ソフトミニバレーボールを使って、試合に向けた練習でしょうか。

 歓声をあげながら学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17授 業の様子

 今日の授業の様子です。ICT支援員の方が見え、タブレットを使った学習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 3年校外学習

 3年生は、カーマ五ケ丘店を見学しました。

 普段は見ることのできない場所を見せていただいたり、お店の人からお話を聞いたりして、新しい気付きを得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15授業風景

 授業の様子です。
 1年生は音楽で鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。
 5年生は図工で、木の板を使って掲示板作りです。
 6年生は修学旅行で学んだことを発表するためにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 修学旅行帰着式

 修学旅行から20名元気に帰ってきました。
 6年生の表情から、とても楽しかった様子が伝わってきました。

 家でたくさんおみやげ話をしてくださいね。
 また明日学校でお会いしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水寺を見学

 清水寺の舞台を見学し、音羽の滝の水を飲みました。見学の後は、お土産を買って、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチ その2

 ランチを食べて、清水寺の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しいランチに舌鼓

 清水寺見学の前に、ランチで腹ごしらえをしました。京都らしいランチを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二条城の見学

 金閣寺の後は、二条城を見学しました。鶯張りの廊下を歩いて、いろいろな部屋を見学しました。これから最後の見学地、清水寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺の見学

 生八つ橋作りの後は、金閣寺を見学しました。青空と金閣寺のコントラストがとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作り体験 その2

 出来た生八つ橋はお土産に持ってかえるので、お家で楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

手作り体験

 本日最初の見学地は、生八つ橋の手作り体験です。初めての体験に、最初は恐る恐るでしたが、だんだん慣れてきて、美味しい生八つ橋を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目がはじまりました

 昨日と打って変わって、よい天気になりました。朝ご飯をしっかり食べて、みんな元気で、2日目スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい夕食

 よく歩いた後の夕食は、とても美味しかったです。友達と歓談しながら、お腹いっぱいいただきました。夜の京都駅の散策も楽しみました。あとは、お風呂に入って、就寝です。本日のHPの更新はここまでです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿に到着

 奈良を出て、京都に入り、宿に到着しました。みんな、部屋でくつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良公園を散策

 南大門から大仏殿へ。大仏の鼻の穴くぐりを体験し、鹿と触れ合い、お土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいランチ

 たくさん歩いて、お腹も空いて、美味しいランチをいただきました。今から
奈良公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平城京

 法隆寺の後は、平城京へ行き、朱雀門と遣唐使船の見学をしました。
この後、ランチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

法隆寺の見学

 小雨の降る中、法隆寺の見学をしました。五重塔、金堂、百済観音等、歴史ある文化を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

学校だより

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

学年通信

ほけんだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

地域学校共働本部

その他

災害時の対応