☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

全校集会 1/31

全校集会をオンラインで配信しました。今日の集会は「校長先生のお話、今週のめあて、表彰」でした。表彰は、愛知県「社会を明るくする運動作文コンテスト」の入賞と「豊田市学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール」での4年生の学年賞入賞を全校に紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより26号「2月の予定」における誤記の訂正について

五東っ子だより第26号に掲載した「2月の予定」の、下校時刻欄の表記が間違っておりました。訂正してお詫びいたします。誤記に気づくまでに時間を要してしまい、申し訳ありませんでした。
正しく修正してアップし直しましたので、ご確認ください。
(行事につきましては今後も変更の可能性があるため、加除修正しておりません)

修正版・五東っ子だより26





画像1 画像1

学習発表会の準備 4年 1/28

家族へのお礼の手紙や自分の年表づくりをていねいに行っています。お礼の手紙は、自分の気持ちを伝えるために、何度も言葉や文を書き直して書いています。年表づくりは、コメントや絵や写真をどのようにレイアウトしたらよいのか、あれこれと考え、試しながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の準備 1年 1/28

昨日の続きで発表会の準備をしました。けん玉、こま回しの練習をしたり、生活科で調べた生き物の発表練習をしたりしました。けん玉もこま回しも、練習を始めたときよりも自信をもって行えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩跳びを学級で行いました 3年 1/28

今日もよく晴れて暖かい日になりました。東っ子タイムにたくさんの子が運動場で遊びました。3年生は、大繩跳びを学級で行い、楽しく過ごしました。掛け声をかけ、タイミングを合わせることで連続70回以上跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会準備 1年 6年 1/27

2月5日の学習発表会の準備を進めています。1年生は、自分の得意なことの発表練習をしました。なわとびを発表する子は、練習してたくさん跳ぶことができるようになったことをみんなに見てもらいました。6年生は、タブレットの配信になります。SDGs学習の一つとして「世界の問題」について各自で調べています。その発表を配信する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 2年 1/27

なわとびをしたり、バランスボールを使ったりして、体つくりの運動をしました。バランスボールでは、ボールの上に落ちないように座ったり、足をボールの上に置き、腕の力で進んだりしました。お互いに声を掛け合い、良い雰囲気で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に遊びました 東っ子タイム 1/27

東っ子タイムは、とてもよい天気になりました。少し風が冷たかったのですが、子どもたちは元気に遊ぶことができました。ビオトープでの追いかけっこ、ブランコ、なわとび…と、体を動かし、楽しい東っ子タイムにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」6年 1/26

家庭科では、自分や家族が地域の人々とどのように関わっているのか考えていきます。今日の授業では、地区のことをどのくらい知っているか、「地区の人数、住んで人の年齢構成、地区の活動、地区の仕事をしている方」などを聞きました。子どもたちは、知らないことがたくさんあることに気づきました。そこで、タブレットを使って五ケ丘地区のことを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「ふりこの動き」5年 1/26

「おもりの重さを変えると1往復する時間は変わるのか」調べました。ふりこの糸の長さと振れ幅を変えずに重さを変えて実験しました。前時の実験で「糸の長さが変わると1往復する時間が変わった」ので、今回も変わると予想した子が多くなりました。さっそく、実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症の予防について 1/24

「新型コロナウイルス感染症の予防について」(1月24日配付)お知らせします。
    ↓
新型コロナウイルス感染症の予防について


雪のビオトープ 1/14
画像1 画像1

体育 大繩跳び 1年 1/24

大繩跳びの練習をしました。みんなで声を出してタイミングを合わせたり、失敗を恐れず思い切って跳んだりしました。最初は、うまく跳ぶことができない子も少しずつタイミングを合わせて跳ぶことができるようになりました。だんだん跳ぶことができるようになり、子どもたちの緊張がほぐれ、さらに跳ぶことができるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「100cmをこえる長さ」2年 1/24

算数で100cmを超える長さの学習をしています。100cm=1mを実感するために、1mものさしを使って教室や廊下にあるものの長さを測りました。1mぐらいの長さのものや場所をたくさん見つけました。1mものさしを2本使って、1mよりも長いものや場所も探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより 学年通信  1/21発行

「五東っ子だより27」をアップしました。
    ↓
五東っ子だより 27


1/21発行 最新の学年通信はこちらです。
    ↓
1年 2年 3年
4年 5年 6年

画像1 画像1

理科「ものの温度と体積」4年 1/20

前の授業で「温度により空気の体積がどう変化するのか」実験をしました。今日は、実験のまとめをしました。子どもたちは、実験の結果をしっかりノートに記録してありました。空気がどのように変化したのか、積極的に発言できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳「おもてなし」ってなあに 3年 1/20

教科書の資料文の日本を訪れたラルフさんが驚いたことを通して、「おもてなし」という言葉で表される日本人が大切にしていることについて考えました。私たちが当たり前だと思っていることが、実は相手の気持ちを考えたすごいことに気づきました。さらに、教科書の資料文以外の「おもてなし」をさがすこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子タイム サッカー 1/19

1年生が5・6年生といっしょにサッカーをして、楽しく遊んでいます。1年生は、思いっ切り5・6年生とゲームをします。5・6年生は、1年生が危なくないように気を配りながら行っています。仲良く遊ぶ子どもたちの姿、とても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃ボランティア 5・6年 1/19

朝の清掃ボランティアを続けています。体育館倉庫の清掃、下足箱の靴の整頓、ホールのモップがけなど、気づいたところをきれいにしています。自ら進んで行動する子どもたち、とてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年玉募金 1/19

本日も企画・エコ委員会が各学級でお年玉募金を行いました。1・2年生のお年玉募金の様子です。多くの子が協力してくれました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み語り 4〜6年 1/18

今月は、4〜6年に「かたりーず」の読み語りを行っていただきました。かたりーずのみなさんは、その学年に聞いてほしい本を選んで、読み語りをしていただけます。子どもたちは、本当に楽しそうに聞いています。次回が、待ち遠しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

ほけんだより

PTA

その他

災害時の対応

学校の特色ある活動