みんな元気な岩倉っ子!

5年生 オンラインでうまみの授業と収穫した米を炊きました。

 家庭科の「食べて元気、ご飯とみそ汁」の授業の一環として、味の素の出前授業「うま味・栄養のひみつ」をオンラインで行いました。
おいしさの感じ方や基本味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)、うま味発見の歴史についても学びました。うま味は世界共通語で「Umami」というそうです。また、うま味を含む「だし」の種類で、実際に鰹節の硬さや真昆布の長さを見てびっくりしました。「あなたは、あなたが食べたものでできている」という言葉から、自分の食べているものやおいしく食べることについて、さらに学びを深めました。
 その後、収穫した米を炊いてうま味を加えた味の変化も実際に感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 きりんクラブ
2/14 教育相談
2/15 教育相談
2/16 教育相談