大林小学校のホームページへようこそ!6月21日に東海地方も梅雨入りの発表がありました。梅雨型熱中症と呼ばれるものも増えているようです。注意していきましょう。 

11月8日(水)「運動会 学生ボランティア」

画像1 画像1
 運動会の運営のために、中京大学にボランティアを依頼し、学生さんたちが手伝いに来てくれました。
 各学年の器具の準備や片付けだけでなく、演技中も手拍子などして盛り上げてくれました。

10月18日(水)5年「6年生への贈り物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が6年生の修学旅行に向け、贈り物をしました。
 各学級でデザインを考え、キーホルダーを作って渡しました。キーホルダーのデザインは、「生八つ橋」「鹿せんべい」「鳥居」「大仏」を修学旅行をイメージしたものになっていました。裏には、メッセージも書かれ、もらった6年生は嬉しそうにしていました。

5年生から6年生への贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプに行く際、6年生から送られた「てるてる坊主」のお返しにと、5年生が修学旅行を楽しんできてほしいと願いを込め、キーホルダーのプレゼントを作製しました。
 各学級デザインを考え、6年生のことを考えながら、楽しそうに活動していました。

6年生から5年生へ「キャンプに向けた てるてる坊主」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が5年生へ送った「てるてる坊主」です。これは「特色ある学校づくり推進事業」で進めている異学年交流の1つです。
 9月のことですが、6年生が、5年生のキャンプが晴れますようにと、てるてる坊主を作り、メッセージを書いて送っていました。
 今度は5年生が6年生に向けて何か企画しているようです。

5年「キャンプ」学生ボランティア

画像1 画像1
 今年度も、5年生のキャンプに、学生ボランティアの方たちが来てくれました。
 豊田市の「特色ある学校づくり推進事業」での取り組みの一つです。

 子どもたちと一緒の活動と、キャンプの運営補助をしていただきました。

4月21日(金) 「つつじ」がきれいに咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 桜の季節は過ぎ、きれいな新緑の時期になりました。同時に、つつじが見ごろを迎えています。
 校内整備員さんが、植込みをきれいに刈り、つつじがよりきれいに見えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 委員会5,6年
12/6 全校一斉読み聞かせ
12/7 ミニ通学団会
第2回 民生・児童委員の会