暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

6〜9組 夏野菜 実のでき始め

 ミニトマトとなす、実ができ始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の2図工「ザリガニスケッチ」&生活「見つけた!生き物のひみつ」

 生活科で捕まえてきたザリガニをスケッチします。ただ、その際には、世話をしたり、写真を撮ったりもしています。みんな思い思いにザリガニと触れ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールを泳ぐ

 最近、プールにやってきます。ただ、当たり前ですが、なかなか近くで、いい角度で、撮影させてくれません。この写真で、わかるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の3生活「見つけた!生き物のひみつ」

 ビオトープ、いきいきランドで、生き物を探していました。たくさんの生き物がいますが、人が近づけば、当然隠れていきます。捕まえるのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨 近づく その2

 こちらはまだちょっと開花までかかりそうです。入梅する頃には、花盛りになっていくと思いますが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨 近づく

 ビオトープ内では、次の時期の花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年総合的な学習「代かき」 その3

 約2時間かけて、代かきが完了しました。今週は、田植えを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合的な学習「代かき」 その2

 だんだん、土と水が混じって、どろどろになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合的な学習「代かき」

 5月29日(水)、代かきを行いました。田起こしを済ませた田に水を入れ、土とよくかきまぜて、苗を植えるための準備です。これは、開始前〜開始直後くらいの写真になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要