暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

3年大豆種まき その2

穴をあけ、種をまき、土をかぶせて、水をかけます。みんなで手分けして行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大豆種まき

今年も、おしどり会様のお力添えをいただき、3年生が大豆を栽培させていただきます。今日は、種まきでした。暑い中での活動時間を短くするために、クラスごとに時間を分けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その2

みんな、本の世界に吸い込まれているかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

ぷるぷるさんによる読み聞かせがありました。今回は、高学年が対象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ その2

読み聞かせは、おおよそ1か月に2回行われます。高学年と低学年が1回ずつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

プルプルさんによる読み聞かせが行われました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年代かき その3

みんなで土を踏んでよく馴染ませていくことで、米作りに適した状態になってきました。田植えが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年代かき その2

3クラスに分かれて行いました。田んぼの深い泥の感じは初めて!という子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年代かき

地域講師の大橋さんにお越しいただき、5年生が代かきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 6年生を送る会

校長からのたより

学年通信

PTA

その他