暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5年理科「メダカの授業 〜堤工場の方を迎えて〜」

 昨日、4年生だった昨年も、総合的な学習の時間(ビオトープの学習)でお世話になった堤工場の方々を講師にお迎えして、メダカの授業が行われました。メダカとカダヤシの見分け方、メダカの雌雄の見分け方かれメダカの飼育方法まで、ていねいに教えていただきました。

 メダカもいただきました。昨日から、各学級で世話をしています。気温が上がってくると、メダカは産卵の時期を迎えます。まさに、そろそろなのですが…。どうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
PTA
5/28 PTA救急蘇生法講習会

校長からのたより

学年通信

給食だより

学校概要