ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

6年 図工 鑑賞会

 今日は図工で鑑賞会を行いました。墨と水で表現し、太さ、濃さ、にじみ、かすみなどを意識しました。さらに、季節をイメージして描くことで自分だけの水墨画を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科『図書館へ行こう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科『図書館へ行こう』の学習で、学校図書館司書さんから授業支援をしてもらいました。請求記号についての復習をしたあと、グループごとに各分類のおすすめや好きな本を選び、紹介しあいました。同じ分類でもいろいろな本があることに驚いたり、読んでみたいという思いを持ったりしました。

6年家庭科調理実習

 調理実習で、いろどり炒めを作りました。
練習や材料の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年対話トレーニング

 今日のテーマは、「どっちがいい?牛乳orお茶」でした。意見が違っても「どうしてそう思うの?」と聞いて受け入れ、対話をしていました。
画像1 画像1

3年理科「植物を育てよう」

 先週観察したひまわりが大きくなり、新しい葉を出しました。また、新たにオクラの芽も出てきました。「早く大きくならないかな」と、楽しんで観察や草取りをしています。
画像1 画像1

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「形に命をふきこんで」の学習で、「コマ撮りアニメーション」づくりをしました。自分の考えやイメージを表現するために、コマ撮りを頑張っていました。完成した作品は、ショートムービーになり、最後にグループで鑑賞会をしました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は学校図書館司書さんから、本がどのように分類されているかを学び、調べたい情報が載っている本を探し出す活動に取り組みました。これからもたくさんの本と出会ってほしいと思います。

6年博物館見学(5.17)

 博物館と遺跡の見学に行きました。遺跡ではガイドさんの説明を真剣な表情で聞いていました。博物館では、古い家や展示物を見て興味津々な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年6月号(5.24)

画像1 画像1
6年6月号(5.24)

↑クリック↑

6年5年 交流の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縦割り班活動のメンバーを中心に、質問しました。6年生は昨年度の経験を伝え、5年生にはインタビューする力をつける機会になりました。

6年5年 交流の様子

 今日の山小タイムは、5年生が6年生にキャンプについてアドバイスをもらいました。5年生は様々な質問を事前に用意し質問をしていました。6年生は思い出しながら、相手に分かるように話をしており、良い交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント

 図画工作科で、光に透かす作品を作りました。
 光を透かして自分で作った作品を地面に映したり、友達と比べたりなどして、とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「植物を育てよう」

 観察した種から芽が出ました。「どんな風に育つかな、どんな花が咲くのかな」と楽しみに水やりをしています。
画像1 画像1

3年 体力テスト

 体力テストを行いました。去年の自分をこえられるよう、全力で取り組みました。
画像1 画像1

3年 「自然のかんさつ」

 育てていたチョウが続々とサナギから孵り、外の世界へ羽ばたいていきます。名残惜しそうにしながらも嬉しそうに手を振り、お別れをしました。
画像1 画像1

1.2年わくわくスマイル大作戦顔合わせ会

 1年生と2年生が学校探検の顔合わせ会を行いました。2年生がお兄さんお姉さんの顔になって1年生を楽しませていました。
 学校探検当日は、グループで活動します。仲良く探検し、1年生が山之手小を詳しく知るきっかけにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図書館指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館司書の竹内先生に本の請求記号について詳しく教えていただきました。請求記号を使って様々な分類の本を紹介し合いました。

1年学年通信(5.17)

6年博物館6

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年博物館5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 博物館で見たジオラマの場所、曽根遺跡での学習を行いました。たて穴住居の痕跡や、復元されたたて穴住居の中に入る体験をしました。

 暑い中での学習が続きましたが、先ほど、山之手小に帰ってきました。送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 5時間一斉下校 14:55
6/11 耳鼻科健診(1年・特別支援)
6/12 授業参観 山之手・丸山
耳鼻科健診(2年)
6/13 歯科検診(2・4・6・特別支援)

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他