ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松本屋さんでの昼食です。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学をしています。ガイドさんの解説を聞きながら、歴史と文化を感じています。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を行いました。テーマは、古都で花さくHEROES。たくさんのことを学ぶ2日間になるよう気をつけて行ってきます。

本の宝箱

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語の研究授業です。お気に入りのお話を「本の宝箱」として紹介するにはどんな学習をしていくとよいかを考えました。「サラダでげんき」の学習と合わせて、いろいろなお話を読み進め、お気に入りの本を見つけていきます。

カウントダウン

修学旅行までのカウントダウンが掲示されていました。いよいよ来週になりました。週末、気温が一気に下がりそうです。寒暖差に気を付けていただき、来週を迎えてほしいです。
画像1 画像1

プレゼント

「変わったドングリを見つけたからどうぞ」と校長室まで届けてくれました。ハロウィン風の顔に仕上げてありました。この季節ならではの素敵なプレゼント、うれしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科の授業です。手縫いの学習をしたあとで、ティッシュケースや小物入れを作りました。各自で飾りつけや名前、模様の刺繍をするなど工夫しています。

ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科の研究授業です。からのペットボトルに蓋をして空気を閉じ込め、氷水やお湯に入れたときに、空気の体積がどうなるのかを実験しました。今後、温度と体積に関係があるのか調べをすすめていきます。
一斉下校後は、本日の授業の協議会を全体で行い、他校からお招きした指導員の先生から指導をしていただきました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科の調理実習です。「ベーコン巻き」を作りました。「家で練習したよ」という子や「今日初めて…」という子もいました。おいしく調理できたようです。後片付けまでしっかりできました。

リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域学校共働本部募集の杉の子サポーターのみなさんに、サツマイモのツルでリースを作っていただきました。1年生の生活科で活用させていただきます。ありがとうございました。

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、防火扉の非常口を使った避難の仕方を体験しました。1,2年生も同様の訓練をしていきます。

鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生体育の授業です。鉄棒で「足掛けふり上がり」の技を練習していました。爽やかな気候で運動場で気持ちよく体育ができます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
火災が起きたときの避難訓練を行いました。火災発生場所によって避難する経路が違う場合があります。地震発生との違いも確認しました。

鍵盤ハーモニカ演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽です。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。難しい指使いを繰り返し練習して上手に演奏できるようになっています。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語です。漢字の学習が始まりました。空書きやなぞり書きをしてから取り組んでいます。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と2年生で、教育実習生の道徳の研究授業が行われました。子どもたちは、先生の問いかけについてよく考え、自分の意見を発表していました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の終業式を行いました。2、4、6年生の代表児童が、前期頑張ったことや後期に頑張りたいことを発表しました。各学年のここまでのがんばりを称え、振り返る式となりました。校歌を式で歌えるありがたみも感じました。

キャンプ25

画像1 画像1
画像2 画像2
無事学校に戻り帰着式を行いました。5年生よく頑張りました。今日は、ゆっくり休んでください。

キャンプ24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退所式を行いました。充実したキャンプだったことが、子どもたちの満足気な表情から伝わりました。たくさんのことを学んだ2日間でした。

キャンプ23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、おにぎり弁当でした。この後、退所式を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部