ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

手作りモデル

4年理科の研究授業です。腕の骨と筋肉の関係について、モデルを使って考えていきます。骨はフロアマットを切り抜いて、筋肉はストッキングの中に綿を詰めた手作りのモデルです。このモデルが腕の動く仕組みを調べるのに、とても効果的でした。筋肉が骨の上下にあり、筋肉の端(けん)が動かしたい骨についていることで、腕を曲げることができることを見いだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31