ようこそ 美里中学校へ!

全国中学校水泳競技大会で優勝

 8月18日から20日に宮城県利府町で全国中学校水泳競技大会が行われ,本校から笠江瑛斗君が出場しました。
 18日に行われた200mバタフライでは予選を1:58.72で泳ぎ1位で通過,その後の決勝でも1:58.47で見事優勝することができました。
 最終日の20日に行われた100mバタフライでは,予選を54.91で泳ぎ1位で通過,その後の決勝では54.65で準優勝でした。
 今後の活躍にも期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 心に残る記念事業3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 心に残る記念事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年生 心に残る記念事業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月23日、3年生が出校日に続き、豊田市コンサートホールに出かけました。これは、豊田市中学生のためのコンサートに参加するためです。名古屋フィルハーモニー交響楽団による演奏は素晴らしく、指揮者の中井章徳さんの解説は大変分かりやすいものでした。本物に触れる経験をできる環境に感謝しつつ、素敵な時間を過ごすことができました。

1・2年生出校日4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1・2年生出校日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1・2年生出校日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1・2年生出校日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月23日は、各学年の出校日でした。1・2年生の教室では夏休み課題の提出が行われました。コロナ禍であることから、短時間で終了しました。

体育館の照明工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の照明をLEDに交換する工事が行われています。明日には工事が完了し、明るい環境で体育館が使用できるようになります。

お盆明けの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆が過ぎ、部活動が再開されています。ここ数日は天気に恵まれませんでしたが、久しぶりの活動で、元気に汗を流す様子が見られました。

校内教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月18日(木)、先生たちの校内研修会を行いました。まずは、教科ごとに分かれて、9月に行われる学校訪問・授業参観で公開する授業の指導案検討会を行いました。続いて、道徳科推進校内研修、ICT機器の新しい機能の説明会を行い、市の研修会で学んできた教員が講師となって研修を進めました。9月からの授業に備え、先生たちの学び合いを大切にしています。

東海中学校総合体育大会水泳競技で優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の笠江瑛斗くんが、100mバタフライで優勝しました。県大会に続いて、栄冠に輝きました。全国大会での活躍に期待が高まります。

県大会

画像1 画像1
 市内大会、西三河大会で優秀な成績をおさめた生徒たちが、県大会に出場しました。男子テニス部が1ペア、柔道で1名、水泳で2名の生徒たちです。それぞれ、持てる力を発揮してきました。なかでも、水泳競技で3年生の笠江瑛斗くんが、200mバタフライで大会新記録で優勝、100mバタフライも優勝し、2種目で全国大会出場を決めました。宮城県でのさらなる活躍を、応援しています。

水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、久しぶりに水泳の授業を行いました。3年生が、卒業までに中学校のプールへ入ることができ、よかったです。7月にコロナの感染拡大があり、水泳の実技試験が予定どおり行えなかったため、1・2年生対象の補習を、夏休みの数日間、実施しました。補習は、密を避け、短時間での実施となりました。

7月はもうすぐ終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので、7月はあと3日となりました。本日で、予定していた三者面談の日程は終了しました。ご都合で、後日実施の御家庭につきましては、暑い中ですが、よろしくお願いします。また、交流館での自習教室は、今日で5日目。8月にも5日間実施します。申し込みをしている人は、日程を確認して、忘れずに参加しましょう。

愛知県吹奏楽コンクール 中学生の部 西三河北地区大会4

画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県吹奏楽コンクール 中学生の部 西三河北地区大会3

画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県吹奏楽コンクール 中学生の部 西三河北地区大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県吹奏楽コンクール 中学生の部 西三河北地区大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(水)、吹奏楽部が市民文化会館大ホールで、「アベージュアルカンシエル」を演奏し、銀賞を獲得しました。リハーサルを終え、舞台にのぼると、堂々とした、一人一人の音色が美しく、みんなが一つになった素敵な演奏を披露しました。その演奏は、ストーリー性が感じられ、観衆を魅了しました。演奏後は、リラックスした表情で記念撮影をしていました。

三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月25日(月)〜29日(金)、希望制の三者面談を実施しています。学校からは、生徒たちが夏休み前までに頑張っていたことを中心にお伝えしています。オンラインでの面談も対応しています。困っていることなどがあれば、ぜひ、この機会に相談してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

豊田市・愛知県などから

チーム美里 夢

美里の風

行事案内

進路だより

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針