ようこそ 美里中学校へ!

高校の先生よる授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

高校の先生よる授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の数学と2年生の理科の授業を、高校の先生方が参観されました。これは、高校側から、中学生がどのような授業を受けているかを参観し、高校生の指導に生かしたいという依頼があって実施しました。学習用タブレットを使いこなしながら、友達と協働して学習を進めている姿をみていただきました。「話し合いがしっかりでき、難しい課題でも、タブレットを使って上手に説明しあっていて、感心しました」という感想を、高校の先生からいただきました。

デジタルドリル教材の研修および道徳部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(月)、7月1日から運用されるデジタルドリル教材の教員研修を行いました。この教材を活用することで、知識・技能の習得を個別にサポートします。今後、授業・課題・自主学習で活用していきます。また、道徳部会を開き、担当の教員間で、今後の道徳の授業の在り方などについて、意見交換を行いました。

道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の道徳の授業を、本校の先生たちが参観しました。授業力アップに向けての取組です。今日の授業では、相田みつをさんの言葉を資料として扱いました。1年生は、しっかりと自分の意見をもち、友達と共有しながら、相田さんが伝えたいことを考えました。そして、「個性を大切にする」ため、自分ができることについて発表しあいました。

希望制三者面談について

思春期教室および社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども家庭課から講師を招き、3年生が、心と体の変化などについて学びました。また、1年生の社会では、調べ学習をした内容を発表しあっていました。

文化部発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週行われる文化部発表会のリハーサルを行いました。一部保護者の方にもご参観いただきました。ありがとうございました。

学年レク2

画像1 画像1
画像2 画像2

学年レク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(木)、1年生が学年レクリエーションを行いました。じゃんけん大会、クイズ大会、ドッチボール大会を、級長会の企画・進行で実施しました。ドッチボール大会の上位入賞クラスには、学年主任から賞状が授与されました。笑顔あふれる楽しい会となりました。

職場体験学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、6月7日〜9日までの3日間、職場体験学習を行いました。本人の希望により、市外の事業所で活動した生徒もいました。緊張しながらも、貴重な体験をさせていただきました。素敵な活動が実現できたのは、コロナ禍にもかかわらず、ご厚意で各事業所の皆様が温かく受け入れていただいたおかげと、心から感謝しております。

無事に帰ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の素敵な修学旅行が、終了しました。天気も旅程も、そして、何よりも生徒たちが最高でした。保護者の皆様には、いろいろと心配されていたことと思います。ご理解、ご協力に感謝申し上げます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

豊田市・愛知県などから

チーム美里 夢

美里の風

行事案内

進路だより

その他

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針