授業力向上2年2組英語

 本校では、実践的指導力や学び続ける意欲をもった教職員を学校現場で育成するために、全教職員で研修を行っています。
 教職員がペアになって、授業を参観し合う「授業力向上WEEK」として、6月29日(火)の4時間目には、2年2組で教科担任が英語の授業を行いました。
 この授業では、「人工知能AIは、人間から全ての仕事を奪うか」について、自分の意見を英語で伝えることに挑戦しました。
 難しく考えて、表現をためらわないように、まず、日本語で思いつくままに、意見を書き出しました。次に、自分が使える言葉で言えばよいことを教師が助言した上で、簡単な英単語を組み合わせて表現しました。生徒たちは、AIを取り巻く状況など、正解が一つではない課題に対して、様々な視点があることにも気づける、英語や日本語などの様々な言語を活用した意見交流の醍醐味を感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他

学校行事