学習習慣・環境づくり

 5月27日(木)、3年生が文部科学省の「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。国語科と数学科の問題の他、「生徒質問紙」で、学校や家での勉強や生活の様子についても回答しました。
 学校でのICT機器の使用頻度や休校中の生活の様子、普段の読書時間の他、「携帯電話・スマートフォンやコンピュータの使い方について、家の人と約束したことを守っていますか」「普段、どれくらいの時間、テレビゲームをしますか」などの問いがありました。
 本校では、朝の帯学習の時間を生かして、継続して読書に親しんでいます。また、スマートフォンの使用について考える道徳科の授業を行ったり、生徒会が中心となり学習用タブレットの利用ルールを話し合ったりしています。学力向上だけでなく人間形成の基盤ともいえる生活・学習習慣づくりや教育環境の整備に努めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 前期中間テスト
6/8 前期中間テスト

学校だより

学年通信

学校行事