おはようございます。3年生は本日休業日です。

【1年生】今日の夢プリ(4/18)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の復習をしたり、予習をしている人が多いです。
素晴らしいですね。
この努力の成果は必ず出ます。「継続は力なり」

【1年生】今日の夢プリ(4/18)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の復習をしたり、予習をしている人が多いです。
素晴らしいですね。
この努力の成果は必ず出ます。「継続は力なり」

【1年生】今日の夢プリ(4/18)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の復習をしたり、予習をしている人が多いです。
素晴らしいですね。
この努力の成果は必ず出ます。「継続は力なり」

【1年生】身近な生物の観察と夢プリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな春の日差しの中、理科の授業で「身近な生物の観察」を行いました。今日は生物を探してタブレットで写真を撮り、次回の授業でインターネットで調べて「生物カード」を作ります。
 この週末も夢プリを頑張っている生徒が多数いました。これからも主体的な学びをサポートしていきます。

部活動紹介&道徳オリエンテーションを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、各部活動の顧問の先生から部活動紹介をしていただきました。部活動見学だけではわからないことを詳しく説明していただき入部への意欲を高めました。
 また、今日は道徳オリエンテーションを行いました。「手品師」の資料を使い、決断するときに優先するものについて話し合いました。

【1年生】夢プリが提出されました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、昨日よりも夢プリの提出者が増えました。主体的に取り組む生徒が多く、非常にうれしく思います。みんなと授業を行える日がますます楽しみになりました。

【1年生】夢プリが提出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学年集会で毎日課題の「夢プリ」の説明をしました。

「夢プリ」とは学習を主体的に取り組めるようにするための課題で、提出は毎日するが、取り組む内容や取り組む量は各自が決めます。

開始は来週からを予定していましたが、なんと!意欲的な生徒が今日から提出してくれました。

今後も「夢プリ」どんどん紹介していきますので、楽しみにしいてください。

【1年生】台中での生活が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から中学校生活が本格的に始まりました。
班活動、知能検査、学年集会、学校探検と1日中大忙しでしたが、生徒たちは笑顔で過ごしていました。
また、明日も元気に登校してきてね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 学年末テスト(123年)
2/22 公立一般入試

校長室から

学校だより

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

進路だより

相談室だより

地域共働本部だより