週末から、豊田市中学生総合体育大会が始まります。

「じもちゅう!」撮影ちゅう!2

 「じもちゅう!」の撮影について回っていると、生徒たちの意外な特技が見られます。校歌の選抜隊も素晴らしい校歌を披露してくれました。これらの発表も、7月22日の放送まで楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「じもちゅう!」撮影ちゅう!

 ひまわりネットワークで7月22日から放送される「じもちゅう!」に猿投台中学校が紹介されます。今日は1日かけて朝から撮影を行っています。撮影される生徒たちの笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールはじまりました

 今日から全学年、体育でプールがスタートしました!
 最近あいにくの雨続きでしたが、今日は晴れ!プール日和でした。
 1年生は、小学校とプールの深さが違うことに驚いていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いを込めて

 6月も終盤に差し掛かり、7月を見据え七夕の短冊を書くクラスがありました。季節に倣った風物詩を知る大切さを感じます。どんな願いを込めらのでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勇壮に、誇らしく【部活動壮行会】

 市内大会に向けた、部活動壮行会が行われました。
 吹奏楽部の演奏に合わせ、堂々と選手は入場してきました。これまでに培った力をその時に発揮すべく、全校生徒の前で選手たちが目標を宣言をしました。
1,2年生からは、力強いエールが贈られました。
 力強く発した今日の発声のように、どの生徒も自分の限界を超える結果にたどり着いてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉛筆プロジェクト

 今年度も明治安田生命が行っている鉛筆プロジェクトに参加しています。玄関に置いてあるボックスには今回もたくさんの使い古した文具が集まっていました。文具が揃えられない国の子供たちの学びに少しでも役に立つことを願っています。
 次の回収は9月ごろ。使い古した鉛筆や消しゴムなどがありましたら、猿投台中学校玄関までお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クールビズ期間スタート

 暑い日が続いていますね。
 本日からクールビズがスタートしました!体操服姿で授業を受けているのを見ると、夏が来たなぁ…と感じます。気持ちよく夏を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修学旅行】学級別研修1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、お台場フジテレビに来ています。いつも、テレビの中で見ている景色を目の当たりにして、とても楽しんでいます。

社会を明るくする運動【吹奏楽部・中学生の主張作文】

 6月8日(土)に猿投台交流館で「社会を明るくする運動」が行われました。
オープニングで、吹奏楽部が演奏を披露しました。行事が続き、練習時間が作れない中で、自分たちができる精一杯の演奏をすることができました。
 また、中学生の主張作文の発表では、文章をハキハキと読み上げる様子がとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第41回中学生の主張大会

 6月8日(土)に豊田市文化会館で「第41回豊田市中学生の主張発表会」が開催され、10名の中学生が各々が体験したこと等から力のこもった主張発表がました。本校からも代表として生徒が選出され、海外旅行で言葉が通じた時の嬉しさを伝えてきました。どの生徒の主張も中学生が肌で感じた思いが込められており素晴らしかったです。
画像1 画像1

テスト直前!最後の追い込み

 テスト直前にテスト勉強の時間がありました。最後の見直す表情が真剣になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観ありがとうございました

 6月最初の1日です。授業参観を行いました。多くの保護者の方が来校し、それに応えるように生徒たちも張り切っていました。いいところを見せられたでしょうか?保護者の皆様、お忙しい中、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 市内大会
6/30 市内大会

学校だより

全校配布文書

保健だより

PTA

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより