これは何の道具?【3年美術科】

 美術科では美術館・博物館に鑑賞に行く夏休み課題が出されます。その課題に向け、鑑賞をする際の、ものの見方を授業で行っていました。美術作品でありませんが、美術準備室に眠っていた古い道具を参照し、使い方や用途を考えながら視点を考えていました。生徒たちは触ったり、試しに動かしてみたりして何の道具か考えていました。
 ところでこの道具。どのように使うなんという道具かわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習診断テスト【3年生】

 3年生は第1回学習診断テストを行いました。年間3回のテストを行い、自分の今を知るテストです。これから進路を考える指標にもなってきます。真剣に問題に向き合う表情を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星に願いを【3年生】

 3年廊下に七夕飾りが立ててあります。放課になると思い思いの願いを書いた短冊を結わえています。中には友人や先生の願いが叶うことを願うことを書いている子もいました。みんなの願いが叶うことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間がいるからできるようになる!【3年生・数学科】

 次のような問題を解いている場面に出会いました。

「ある数字を2乗して、その数字に3をかけると9になります。ある数字はいくつですか。」

 「一人で考えるとわからない」「たぶんこの数字だけど自信がない」そんな思いから発言に結びつかない生徒が多くいます。そこでまずは隣にいる子で確認をします。すると多くの子が理解できます。次に前後の子で教えあいます。この時は自分の言葉で説明をしあいます。分かったことを自分の言葉で説明する(言語化する)ことで理解を深めています。1時間の授業が終わった後に、自信をもって説明できることが一つでも増えているといいですね。

 ところで、上の問題分かりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ずっと残るもの【3年生アルバム撮影】

 3年生の卒業アルバムに使う個人写真の撮影が行われました。何年かたった後にも振り返り思い出を語る大切な写真撮影。どんな顔で映るのか、髪型はどうしよう。直前まで鏡を何度も見直している姿が微笑ましかったです。どんな写りになるのかを、過去のアルバムを見て確認してました。自分のアルバム、自分の人生。創っていくのは自分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習へ行きました

 青木幼稚園へ保育実習へ行きました。元気の良い挨拶からはじまり、時間いっぱいまで触れ合う様子が見られました。園児との話し方や目線の合わせ方など、実際の活動で体験的に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんで消えたの?

 朝の会で担任が手品を披露していました。誕生日を祝ってもらった返礼だそうです。この後、手品のたねを、みんなで考えていました。教えてもらうと「なあんだ」で終わってしまいますが、みんなで考えると自分でやってみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日

学校だより

全校配布文書

保健だより

PTA

配布文書・お知らせ

特色ある学校づくり推進事業

相談室だより

地域共働本部だより